見出し画像

やっと競技場も使えるように…!

noteお久しぶりです。

中央発條の竹内です!

長らく更新が途絶えてしまってて
大変申し訳ありません…😭

今日はやっと今週から競技場を使えるようになり
久しぶりにスピード練習やったので
その感想でも書きたいと思ってます!

やっと競技場も使えるようになって
久しぶりのスピード練習でした!
いや、本当にスピード練習楽しい!!!

ずっとロードで距離踏んでたから
久しぶりにスピードやると身体がウキウキしました笑

3000mのタイムトライアルをやりました。

距離踏みだけでどれだけ動かせられるか
少し不安はありましたがとりあえず65で
押していこうと思って走りました。

そしたらまぁなんと驚き65が
すごく楽に感じるではありませんか…!!

調子に乗ってペース上げちゃいました笑

でも練習で非公認ですけどPB更新
8分06秒でなんとか走れました!

感覚では5000mは
13分40~45秒ではいけそうな感じ。
試合が無い時に限ってこの仕上がり具合。
試合までこの調子保てるかなと心配です。。笑

-結果はこちらに貼っておきます-

中盤も65秒台で抑えてたので問題はなし。
2~3kもラスト1周だけ上げて2'40なので
さほど問題はないと思う。動きも良かった。

競技場が使えない間はジョグと距離走で
基礎体力をかなり上げてきました。
それだけでこれだけ変化が見られたのは
大きな収穫だと思ってます。

7月はホクレンも開催するとのこと。
シーズン初戦はおそらくホクレンだと思います。

練習で走れても試合で走れないと意味が無い。

試合で走れてこそ やってきた練習の成果が
結果に現れます。

試合まで約3週間。調整もあまりせずに
走った方が上手くいきそうなので
あまり変に考えずに走っていきたいと思う。

↗️距離走の風景。多分先週かな。
距離走のシューズは基本的にGO RUN RAZOR3。
これしか履かない。このシューズで足を作っている。
みんなは故障防ぎの為に厚いのを履いてるが
あえて薄いので足を鍛えていく。
これが3000mの成果にもなっていると信じて
これからも距離走は薄いので頑張っていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?