見出し画像

たけぼう的、映像の創り方 ーこんなこと考えて創ってるー4

さて、僕の小さい脳🧠でウンウン唸りながら拙い作品を創っておるのですが、こんなド素人の作品解説なんぞ、本当に時間の無駄です❗️すぐ閉じてーーー‼️それよりも感動するnoteあるから❗️

いいですか?上記noteみたいな作品が素晴らしい作品であり、この時間は無駄だと認識してお読みください😱

さて、今回の作品の本質的なテーマを演出する為に、どう表現を構築していくのか?です。

その為には決まった音を死ぬほど聴く。です。
画創りがスタートするまで100回以上は聴きます(たぶん)

僕は画について「こういう画が創りたい」と思う部分は本当にごく一部です。

画像1

それ以外は徹底的に音を聞いて、どんな画がマッチングするのか?
どう表現すると言いたい事にマッチングしていくのか?ということに終始します。
一部以外、画を先に決めるようなことは決してありません🤨

そして音の編集からスタートです。
ここが一番重要で、凄く時間をかけます😱
導入
メイン1
間奏
メイン2
エンド
というような構成になるように音を再編集しますが、音によって構成は変わります。
その音がまとまると、画のブロック構成が決まります。

元音源
「騒音のない世界」becoさん
「裸の王様」

編集した音を再度100回以上聴きます(たぶん)
聴いてると、はっきりと「こういう画」と見える時と、すっごく一瞬だけよぎる時があったりします。そのイメージを上手く掴めるとわりと上手くいきます。
掴めないとホント地獄😱😱😱

だいたい僕の作品は3ブロック~8ブロックで構成されます。
今回のブロック構成
1 モーショングラフィックス(導入)

モーション


2 個人写真連続カット(メイン1)

個人写真


3 決め画(メイン1)

決め


4 ファンとの画像(間奏)

画像5


5 4ショット写真(メイン2)

画像6


6 動画(メイン2)

動画


7 エンド(エンド)

画像8

今回は音を聞いた時に導入部分の音は「ギミック的でなんか時計の中みたいな音だなー」です🤔その音から、文字やグラフィックがごちゃごちゃ動いていて、雑然的な感じにしたい。そしてそれは「麻雀・ロボ・馬・KING・姫・海・海賊」というPiratesそのものでない抽象的なイメージにしたい。
その方が写真が出た時のインパクトが強いし、写真をいきなり出すと「画面上の遠い人」というファン心理になるので、それよりも身近に感じるだろう。です。

長い‼️
そして書いてて思うけど、めっちゃツマラン❗️
これ、このまま続けても良いのですか?
別の方向性で書いた方がいいのかな?
誰も見てない前提だからいいのか。

いいなと思ったら応援しよう!