見出し画像

円山動物園

アクセス

公共交通機関での行き方について
公式

もちろん朝イチで行きます。
9:30開園なのでそれに合わせたバスで着ければよいかと。
入り口は正門と西門がありますが、過去2回の訪問ともに正門着のバスで行きました。
円山公園駅バスターミナルからバスが出ていますので、地下鉄で円山公園駅へ移動し、バス「くらまる号」に乗ります。

http://www.busdia.com/mobileTimeTable/timeOfPassage/;jsessionid=9CA518738E101D93D2040C6B0E41967B?tid=1540158101

9時から16時まで、毎時15分発なので、それに合わせて行けばOK。

円山動物園までは1駅なので、10分くらいかな? 夏場なら歩くのも不可能ではないですが、登りなのでキツイかも💦

どう回るか

 正門から入っていくと、大きくまっすぐ2本の道が通っています。右側を進むとアジアゾーン・アフリカゾーンへ。左側を進むと猛禽舎・こども動物園・ゾウ舎へ至ります。
 ワタシは右側からぐるっと廻るルートで行きます。マップには書いていないポイント。カンガルー館の屋外(手前)に、エゾタヌキがいます!ここを見逃さないように!

エゾタヌキ。冬は出てきませんでした💦

 さらに進み、サル山の向かいのキリン館でサーバルちゃんをチェック!サーバルも夜行性なので朝と夕方が見頃だと思います。

この写真は夕方に撮った

 キリン館に沿って進むと西門の方へ出るので、そのままアジアゾーンへ。
アムールトラ・ユキヒョウ・レッサーパンダ・ヒマラヤグマがいるので数時間は過ごせます。

ユキヒョウのシジム
アムールトラのトート
アムールトラは冬でも元気いっぱい


 レッサーパンダ舎(屋外)から抜けると、オランウータン舎が工事中なので山を登っていく感じで南下し、エゾシカ・オオカミ舎、エゾヒグマ舎・ホッキョクグマ館方面へ。
 ホッキョクグマはワタシが行った2回共、あまり出てきてはくれませんでした💦タイミング合わず。

「熱帯鳥類館」屋外にいるアカハナグマ

だいたいここらで腹が減ってくるので、適当にお食事を取っていただいて。
レストハウスがいくつかあるのでお好きな場所で。

食事の後はゾウ舎を回ったり、こども動物園に行ったり。
こども動物園内には高齢のアメリカビーバー「たんぽぽ」がひっそりと暮らしています。夕方には起きているので、帰り際に見るのがおすすめ。

エゾユキウサギたくさんいます。写真は冬。


ゾウ舎はさすが雪国ということもあるのか、屋内がめちゃくちゃ充実しています。デカい!東山のゾウ舎ものんほいのゾウ舎も凄いけど、ここのゾウ舎もかなりのものかと。

物販

グッズを買うなら正門入って左側の店が充実しているかも。オリジナルグッズほか沢山あるし、休憩スペースもあって一休みするのに最適。園全体からすると端っこにあるぶん、空いているのかも。

ソフトクリームおすすめ

西門の方の店は行ったこと無いな💦

帰りのバス(正門)は毎時20分発。
ワタシは時間を勘違いしていて、円山公園駅まで歩きましたw
15分くらいかな?夏場なら大丈夫だけど、冬はつらいと思います。

時刻表。チェックを忘れずに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?