見出し画像

#34 地方独特の言葉について【随時更新】

どうも。田舎者です。

田舎生まれ田舎育ち。カッペなやつは大体友達

都道府県魅力度ランキングが、常に47番目の県に住んでいるのですが、大きな災害もない。東京には2時間程度で遊びに行ける。
住んでみるととても良いところなので、皆さん来てほしいです!


さて、そんな我が県ですが、当然地方独特の言葉が存在します。
所謂、方言ですね。

これを使いこなすことができれば、もはや茨城県民だと言って差し支えない言葉をお教え致しましょう!!

【茨城弁初級編】

初級編ということで、日常会話でよく使う言葉をピックアップします。

・いじやける
 これはもう初級も初級。
 意味としては「腹が立つ」でしょうか。

・あおなじみ
 むしろこれって方言だったの?というレベル。
 体をどこかにぶつけたとき出来るアレです。
 標準語では「あおあざ」っていうんですかね?

・~あんめ
 ”~じゃないだろう”って感じかな?
 例)
 そんなこと言ったって仕方あんめ!
 (そんなこと言ったって仕方ないだろう!)
 もっとネイティブ感を強めると、
 そんなこと言ったってしゃあんめ!!となります。

・なげる(もしくは、かっぽる)(Ver01.02追記)
 最近はあまり使う人いないかもしれないですが、捨てるの意味です。
 例)
 これ、投げといて(かっぽっといて)!(捨てといて)

・めど
 穴のこと。
 なぜか、めど単体で穴って意味なのに、
 「そこにあなめど空けといてくれ」のように使う人もいます。

・いがっぺ/えがっぺ
 いいでしょう、かなぁ?

 例)
 そんなこと言わなくてもいがっぺよ!
 (そんなこと言わなくてもいいでしょうよ!)

・~はぐる(Ver01.02追記)
 ~しそうになる。
例)
 死にはぐった!(死にそうになった)

・かっちゃく、かっちゃぐ
 引っ掻くこと。

・あるってくる、あるっていく(Ver01.03追記)
 歩いてくる、歩いていくの意。
まさかこれが方言だったなんて・・・。
確かに変換で出てこないのはおかしいなとは思っていた。

【茨城弁中級編】

日常会話で割と使われること。

・ごじゃっぺ
 いい加減なこと、っていう意味が強いかな?
 例)
 いつまでもごじゃっぺやってんじゃねえかんな!
 (いい加減なことやってるんじゃないぞ!)

・しみじみ(Ver01.02追記)
 一生懸命やること、キチンとやること。
例)
ごじゃっぺやってねえでしみじみやりな!
(いい加減なことやってないでキチンとやりな)

・いしけえ
 ショボい、の意。
 この道具いしけぇなぁ。のように使います。

・えがい
 大きい、の意
 あのえがい石持って来て!とか。

・してぇ
 ひどい、の意。
 例)
 集合時間教えてくれないんだもんな、しってぇな!
 みたいな感じかな・・・。文章にすると難しすぎる。

・むねしょう
 実はこれが方言だと知ったのが去年でした。
 会社の集まりで、他県から来ている人に伝わらなかったことにより発覚。
 正しくは「胸章(きょうしょう)」だそうで。
 確かに、”きょうしょう”って言う人もいました。
 正直、何気取って言ってんだ?って思っていました。

・でんげる(Ver01.02追記)
 転がる、ひっくり返る、かな。
例)
 道路で車がでんげってた!
(道路で車がひっくり返ってた)

・ぼっこれ(Ver01.02追記)
 壊れてること。(ぶっこわれ)

・ぶん抜ける
 底が抜けること

・~しないちゃった(Ver01.03追記)
 ~やらなかった、やるのを忘れたの意。
例)買い物に出かけたのに、銀行行かないちゃった!

 基本的にはし忘れた、だと思うのですが、人によってはあえてやらなかった時に使うときもアリ。

【茨城弁上級編】

上級編に何を持ってくるか迷いましたが、これに決めました。

・それじゃあ行ってみっけ?
 行くじゃないです。帰るの意味で使います。
 誰かの家とか外出している時、ソロソロ帰ろうかという時に使います。

・いや、どうも
 茨城弁のすべてがここに凝縮されているといっても過言ではありません。
 いつだったか、ケンミンSHOWで取り上げられていましたね。
 便利すぎる言葉なのですが、意味は何か?と言われるとその時その時で変わるので、上手く伝える自信がありません(笑)

ありがとうとかで使う時もあるし、うれしさの表現でも使うし、困ったなぁ的な使い方もあるし、相手を小馬鹿にするときとかにも使うし。
難しいですが、相手が何かやってきたり言ってきたときに「いや、どうも」って言っておけば大体コミュニケーションは出来ます。


正直なところ、普段使っている言葉が方言なのか標準語なのか判断つかない言葉がたくさんあるのですが、まあどうせ方言でしょうね!
でも、大体の意味は通じていると信じています。

(Ver01.04追記)
本日、「いやどうも」を超える方言が爆誕しました。
・さらける
 自転車やバイクで転ぶこと。
 立ちゴケでは使わず、主に走行中単独で転倒することを言う。
 例)昨日バイクで走ってたら、急にネコめが飛び出してきてさらけちった

いかがでしたでしょうか。
茨城県に少しでも魅力を感じて頂けたら幸いです。


noteまとめ『文書遊戯』に参加しています
面白いnote沢山更新されるので、覗いてみてはいかがでしょうか♪


2020/07/01追記 Ver 01.02
2020/07/16追記 Ver 01.03
2022/07/29追記    Ver 01.04



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?