見出し画像

竹山のブログを読みやすくするためのブログ

こんにちは!

今朝、散歩していたら、
前に歩いていた2組の夫婦が、急に後ろ歩きを始めて

「時が逆回転した!?」と驚いた竹の山です。

画像5


今日は、実際に時を戻して、
ブログを書き始める前に知っておくべきだった

読みやすいブログの書き方
〜竹の山に今必要な〜

を書き学んでいこうと思います!!!!



改行でリズムある文章にする

文章の行を、
「3行」「1行」「2行」「3行」「1行」「2行」と、
段落の行数に変化を付けることで、読みやすくなる。


スクリーンショット 2020-08-25 8.35.32

スクリーンショット 2020-08-25 8.38.26

1枚目のように、ただ横流しに書くのではなくて、

2枚目のように、改行をうまく使って
読者がサササッーと読めるようにリズミカルにする。

2枚目は、2,2,2,1,2だけど、
2,3,1,2,1,3のように変化をつけると

より読みやすくなる。


加えて1つの段落は「4行以内」でまとめるようにし、

1行は「30字以内」でまとめると読みやすい。




自分の文体を持つ

要するに、
完璧な日本語でまとまった文章を書くのではなくて、

自分らしい言葉の使い方で書くこということ。


◆意識すること
①綺麗な文章にしようとしない。
ルールに忠実な文章を書くと個性のない文章になる。
自分なりの文章を書きたければ、
細かいルールは無視する。

②執筆に集中し、改行やアクセントは後から
基本的な優先順位は、
まずは文章を書く→改行やアクセントを調整する→写真を入れる。

③⭐︎とにかく数をこなすこと⭐︎
ブログとスポーツは同じ。
文字を書けば句ほど上手くなり、
自分らしさが強みとなって出る。



メッセージ性を持たせる時は
「誰に」「何を」届けるのかを明確に


「誰に」「何を」
届け、「どうなって欲しいのか」

これらに加え、
その人は、

「なぜそれを求めており」「今はどんな状況なのか」

まで考える。


方法としては、デモグラ・ペルソナを設定する

デモグラとは、
「顧客の性別、年齢、居住地域、収入、職業、学歴など、その人のもつ人口統計学的属性を表すデータ」

ペルソナとは、
「企業がターゲットとするユーザーを代表する一人の人物像を詳細に明確化したもの」

これによってユーザーの人物像が具体的になり、
『その人の悩み・考え・思考・目的』などが想定できる。

スクリーンショット 2020-08-26 22.24.49

スクリーンショット 2020-08-26 22.24.58


最後に

すぐに物事を変えることはできないから、
今日挙げた3つのことから意識して、

これからも継続してブログ書いていこうと思います☺︎

①改行でリズムある文章にする
 ⭐︎1つの段落は「4行以内」でまとめる。
 ⭐︎1行は「30字以内」でまとめる。
②自分の文体を持つ
 ⭐︎綺麗な文章にしようとしない
 ⭐︎まずは執筆に集中し、工夫は後から
 ⭐︎とにかく量をこなす 
③誰に何を届けるのかを明確に
 ⭐︎デモグラ・ペルソナ



最後まで読んでくれた方、
ありがとうございましたああ☺︎!

次回は、
「Xtech(クロステック)」

について書こうかなと思ってます!

お楽しみに!!!!!☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?