見出し画像

忘れ物大王のお通りだ。

私は家に鍵をよく忘れる。
忘れて直ぐは対策してしばらくはそれをやり続けるも、暫くすると忘れないように対策していたことを「やらなくても平気じゃね?」とかるんじはじめ、全く信頼も根拠もない自信が復活し、また同じ落とし穴にはまる。

大体周期は大体4ヶ月に一回。
妻の怒りがおさまった頃にやらかすので怒りのボルテージは一回分。まぁ人は忘れる生き物だから仕方ないよねとか開き直っていたら、つい1週間前にやらかしたばかりなのに本日やらかしました。
流石に信頼残高がマイナスの状態でのやらかしだったので、妻の逆鱗に触れてしまいました、、、というわけで、今回のケースについて、対策を考え妻に提出しようと思います。
ちなみに私に使うことが許されている鍵は2本とする。

ケース① 
仕事が在宅時、息子を保育園に送る際に、鍵を入れっぱなしにしている仕事用バックを家に置いたまま家を出てしまう。帰ってきた頃には妻も仕事に出てしまい、家に入る手立てがなくなるパターン。

ケース②
前日夜に外出した時(主に日曜日)に、普段入れっぱなしにしている仕事用バック鍵を持ち出し、帰宅後そのまま仕事用バッグに鍵を戻さず、ジャケットやコートのポケットに鍵を入れっぱなしにしてしまう。次の日に息子を送りに行く際に仕事用バックに鍵が入ってると思い込んだまま家を出てしまい、帰ってきた時にカバンに鍵が入ってないことに気がつき、立ち尽くすパターン。

こうやって文字に起こしていると、しょうもないな俺。
仕事用バックからは鍵を取り出さない。
予備用の鍵は必ず家を出る時に目につく場所となる、ドアノブの近くに目立つキーホルダーと一緒に吊るしておく。

これでいけるでしょ。

4ヶ月後に妻の雷が落ちる姿が目に浮かぶ、、、誰かいい案を。愚かすぎる私を助けてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?