見出し画像

2024.3.6|ナレーションは「理解」が大事

こんにちは!

昨夜、Netflixで配信中の
「忍びの家」を一気見してしまい
昼夜逆転によるコンディション不良
苦しんでいるBTALKS市来です。

そんな日の合言葉はこれです↓

「たまにはこんな日もいっか」

便利な言葉ですので、
皆さんもぜひお使いください👌

◀︎前日記事へ 翌日記事へ▶︎

🏀サポートのご案内

BTALKSの特集は無料で見られます!
もし「有料分の価値」を感じてくれた方は
任意で「サポート(投げ銭)」をお待ちしております。

記事の最下部からサポート頂けます!
金額はあなた次第。
酒代に消える事はないと約束します!

BTALKS 日報

さて、今日はそんな訳で
なかなか身が入らない1日だったんですが、
時間もあったので久しぶりに
比江島選手の特集を丸々見返してみました。

編集であれだけ見ていたはずなのに
なぜか急に見たくなりまして・・・w

そしたら見事に
見入ってしまった自分がおりまして・・・
コンテンツがだとすれば
これはもう完全に親バカです。

2ヶ月間の戦いが分かりやすく
そして解像度も高く描かれていていて、
我ながら感心しました。笑

佐々コーチの事後インタビューも
めちゃめちゃ効いていましたしね🎙️

そんな彼の特集は現在20万viewsを超え、
今日もスクスク
100万viewsを目指し伸びてくれています。

「自分に勝った、2度目のW杯」

さて。
まさかそんなドヤりだけで
今日の記事を済ますわけにはいきません。

改めて振り返ってみて
「なぜ、分かりやすかったのか」
自分なりに考えてみると、
その理由の1つには
ナレーションにあることに気がつきました。

この続きは有料ゾーンで書きます🖊️

※この先は筆者の取材後記や
 メディア運営の日常を書いてます。
 「Nocutインタビューご視聴」の方は
  この記事の「単体購読」ではなく
 「月額プラン」にご加入ください☝️

毎日1,000~2,000字綴っている
この連載では、
コンテンツ制作過程や取材のこぼれ話、
メディア運営のリアルなどが読めます
🖋
(有料メンバーさんは追加課金なく閲覧可)


※新着月平均3本前後 & 過去200本以上の
Nocutインタビューをご覧になる場合は、
月額プラン(800円)への加入が必要です
💁‍♂️

▼BTALKS 月額プランはこちら

ここから先は

2,025字
この記事のみ ¥ 200

頂いたご支援は100%、有り難くBTalksの取材活動費に充てさせて頂きます⛹️‍♂️皆様のおかげでメディア運営が成り立っていることに日々感謝しつつ、今日もどこかで選手を追いかけています🎥