見出し画像

吉井川に住む鳥たち

早朝はとても寒かったのですが。
午後からは、春が近づいたことを実感する温かさでした。

吉井川河川敷を西から東に歩いてみました。
いろいろな鳥たちに出会ったので、ご紹介します。

この子たちは、オオバンです。
クイナの種類だそうで、全体は黒が基調ですが目の縁からクチバシが白いのが特徴です。

とても優雅です。

川底の魚などを取るときには全身で潜ります。
鴨などは、お尻が出たままで足をバタバタ。

出会えて良かったです。
吉井川に架かる、今井橋のすぐそばでした。


この子は誰でしょう。名前がわからないんですよね。


吉井川河原からは
津山城(鶴山公園)の備中櫓が綺麗に見えます。電線なども邪魔しないので作陽高校下くらいは撮影スポットです。

今日は、春がすみなのか少しスモーキーな色合いです。

鴨にもたくさん会いました。

やはり全身で潜ることはしていないようです。

その後
スズメやヒヨドリにも会って。

楽しいお散歩でした。


もうすぐ春です。

色とりどりの花を見るのも楽しみです。

岡山県北にも、
春が近づいているようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?