#001.5 0.5刻みの回



0.5刻みの回

今回の1.5ような、0.5刻みの回をできるときにします。これは、整数でナンバリングするのはみおとパパがふたりでしゃべるときにして、それとは別にふたりで話したことの振り返りをパパ一人でするときの回を0.5刻みの回とします。みなさんにおきかせするものでもないかもしれませんが、将来、みおが一人でPodcastを聞くようになったとき、パパがそのとき何を考えていたか、を記録しておくパートです。

この番組は、、、

まず、タイトルコールした後にいう、「この番組は○○する番組です」の〇〇の部分を、後日考える回を作ろうと思ってます。
パパの中では、「みおさんの日本語表現力向上、人前でしっかりと話せる力を養う」みたいなことを思っていますが、硬いよねwww

今、起きていることを

「今起きていることを話す」ことは、のちに聞き返すときにも「そのときあーだったなー」とか、振り返れるので、とりあえずテーマとしてはいいかなと思ってます。ラジオ版の日記、だね。

記録としての「骨折」

それにしても、年に2回も骨折するとは思ってなかったよ。幸い、後遺症みたいな感じも残らず、だったし、歩くのも支障なさそうだからよかったけど。今回は、暴れてうちの車に足をぶつけて、でしたけど、8月の1回目のときは、部屋の中でおどってて、ソファーにぶつけて、でしたね。ここに記録しておきます。

ゲスト登場www

勝手にぬいぐるみをもってきて、ゲストにするっていう発想に驚きましたwww番組にゲストをお迎えするっていうファーマットは、今時YouTubeとかで当たり前みたいになってるのかな。

謝辞

この番組を始められたのは、日本一のポッドキャスターである、樋口聖典さんのおかげです。ありがとうございます。また、その樋口さんがやられている私が大好きな「ギチの完全人間ランド」という番組があるのですが、この番組のリスナーのことを「ニンゲン」と称するんですけど、多くの「ニンゲン」のみなさんのおかげでもあります。ありがとうございます。ニンゲンの中でも特に、「鳥取生まれギターポップ育ちのケージ君」、「シュウさん」の影響を強く受けておりますwww後日、0.5の回にでも個別に御礼の収録でもしようかな。ほんと感謝してます。

以上、1.5の回、終わります。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?