見出し画像

作業着からユニフォームへ①作業着をおしゃれにかっこよくする絶大な効果!

✅独自性を高めたい
✅差別化をはかりたい
✅お客様を増やしたい
✅お客様をファンにしたい
✅社内の雰囲気を良くしたい
✅優秀な人を採用したい
✅社員満足度を高めたい

これらは多くの企業の課題だと思います。

これらの課題、作業着をおしゃれに、かっこよくすることで大幅に改善しちゃうんです!

せっかくかっこよくするのですから、名称も作業着からユニフォームにアップデートしましょう。(これだけでも印象が違いますよね)

ユニフォームをリニューアルすると何が良いのか?
ざっくりいうと以下の3つになるかと思います。

①イメージアップになる!

お客さんや関係各社に「いいね👍」と言ってもらえます。更に独自性があれば、覚えてもらえやすく、イメージアップにつながり、お客様の増加、ファン化を促進します。

②社員の自信がつく、楽しくなる!

お客様などに「カッコイイ!」「いいね👍」と言われれば嬉しいですよね。
嬉しくなれば良い仕事をする、良い仕事をすれば自信がつく、自信を持って応対すれば、ユニフォームも社員自体もカッコよくなって更に好印象に!更に好印象になると更に褒められの良いスパイラルに!
また、社員が家族からも「カッコイイ!」と言われて更に嬉しい!
仕事が楽しくなりモチベーションアップにもつながります。

③採用が有利になる!

学校では制服がおしゃれかどうかで受験者数が大きく変わるそうです。
会社選びも同じです。
ユニフォームは会社選びの本質ではありませんが、お客さん同様、イメージアップにはなりますし、ユニフォームに気遣える会社は社員に気遣える、社員を大切にする会社という印象を感じてもらえることができます。

次回は
「作業着をおしゃれにかっこよくするデザインと仕掛け!作業着からユニフォームへ!」
です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?