【Inscryption】不思議な卵デッキ構築 #1

マンティスゴットの方が強い


…という結論がやや引っかかるので久々に考えます
まず今回のキーカードである不思議な卵は0/1でコスト骨1と
置いて壁にするしかないと言わんばかりのカードなのですが
デッキの中で攻撃力が1,2,3,4,5、体力が1,2,3,4,5のカードがあり
全ての種族が揃っている場合、手札で孵化して
1/5の2way,3wayと全種族扱いのカードになります
これが骨1で召喚できてデッキに3枚もあるので
孵化条件さえ揃ってしまえばぶっ壊れデッキというわけですね!!!!!

が、冷静に考えると1/1 3wayのマンティスゴッドに
2wayを合成すればそれだけで1/1 3way2way1コストで
デッキを調整すれば確実に1ターンキルできるので
確定で初手で引けないのに無駄に硬い卵は微妙に見えてきます
(ついでに孵化条件を満たすためにデッキが厚くなるので
ここもつらいところといえます)

それではデッキを組んでみましょう
まず試したいのは
・孵化は引き継げるか
孵化を引き継げれば攻撃力5のヤツに引き継いで大暴れできるはず
まぁヒドラ(1/5 2way3way)に上書きされる気もしなくもないのですが
ウサギの巣穴に合成できれば激アツな気も

・卵自体は条件に含むことができるのか
卵が条件に含まれるのであればそれだけデッキを圧縮できます
ただ孵化した時点で条件が崩れそうというのは悩ましいところ

とりあえず組んでみないとわからないので回していきましょう

卵の光が全て灯れば孵化する
上から体力、攻撃力、種族に対応している

初手はデッキのカードが使い物にならないので注意して選ぶこと
下手なカードを選ぶと卵すら召喚できなくて詰みます
火力が少しでもあれば降参を引き出せるので狙うのもアリ

1面でアマルガムを引けると旨いんですけど今回は断念
ボスは釣り人がつらいかなくらいで
他はセオリー通りやれれば問題なくいけると思います

ステータスが6以上のカードはかさ増しになってしまうので避けていきます
1,2のカードも重複しがちなので選びたいところ
ただし絞りすぎると合成マスや消去マスで捨てれなくなるので
最終目標を考えながら調整していくのがよいでしょう

今回は構築をミスして攻撃4,5がデッキになかったので続きはまた次回…

今回わかったのは
・孵化は合成できる
しかし条件が整うとどうなるかは不明

・卵自身も条件にいれることができる
卵を焚き火で調理すれば圧縮できそう

・ステータス変動系の効果はカウントされない
ウロボロスのステータスを上げてもカウントされなかったので
あくまでもデッキ内で揃える必要がありそう

・4,5は揃えにくいので早めに揃えること
サメとかグリズリーとかあるといいかもしれない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?