見出し画像

下野之国一宮 二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)


栃木県 宇都宮市 二荒山神社

JR宇都宮駅から徒歩20分(バス5分)
東武宇都宮駅から徒歩15分
駐車場は有


画像1

馬場通りに面した大鳥居
存在感があります


画像2



画像3

画像4

画像6

会談中腹部左右にたくさんの末社が祀られています
筆塚や針霊碑もあります


画像7

神門

画像9

画像10

手水舎
手水鉢を支えるのは獅子

画像11

神楽殿
神門をくぐり右手にあります




画像12

本殿の右奥にある市神社と須賀神社

画像15

ここの狛犬 愛嬌があります

画像13

末社て前の新馬像


画像19

画像20

拝殿 狛犬



画像15

塀越しに見える本殿屋根


画像16

画像17

ここにも末社が祀られています
女体宮と十社

画像19

稲荷神社と井戸と昭和天皇御降誕記念献木と神輿子がぎゅっとしてます


画像20

明神の井
宇都宮の名所「七木 七水 八河原」のひとつ


画像21

初辰稲荷神社



二荒山神社の歴史は古く 平安から鎌倉時代に各々の国で最も格式が高いとされる神社を一之宮とした時に、二荒山神社もまた「下野国一之宮」とよばれ、宇都宮という地名はこのイチノミヤが訛ってウツノミヤになったという一説があります。


街中にあるのに、木々が多く空気も清々しく気持ちがいいところでした


最後まで読んでいただきましてありがとうございます


動画も見てみてください













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?