見出し画像

慣れてないことは手際が悪いもんですね

臨時で家事をやりながら仕事をしていますが、ホント手際が悪いですね^^;洗濯物を干す時も遅いし、台所に何がどこにあるかわからないので、探すことに時間がかかります。

うちの台所は物が多すぎるので探すのが大変ですが、ここは僕のテリトリーではないので、あまり口は出しません。僕ならもっとシンプルに使いますが、その辺は人それぞれですね。

人が作業や環境に慣れるためには、ある程度の日数がかかります。習慣化は21日続ければできるそうですが、環境に慣れるのはそんな短期間では難しい。

同じようなミスもするし、作業自体に時間がかかる。なのでもし新人さんの世話を担当するようになったら、そのことを十分理解したうえで対応してくださいね。

ちょっと話は変わりますが、昨日とあるライブセミナーを見ていました。そこで言われていたことは「思考と能力は別物」ということです。

できる能力がはじめからあるのに、思考の方で「無理」と思ってしまうと、できないんだそうです。なのでネガティブに考えてしまう思考の方を改善することからはじめたほうが、スキルは身に付きやすいそうですね。

人の心というものは不思議なものです^^


いただいたサポートは、また別の価値のために使わせていただきます!