見出し画像

アニメについて資料を調べてみた

今、日本人にとどまらず、外国人にも絶大な人気を誇る日本の文化的存在である『アニメ』。東京の秋葉原では、そのようなグッズ販売やイベントが行われており、秋葉原のことを『アニメの聖地』という人も多い。そんな、『アニメ』は、いつ?どのようなきっかけで生まれたのか?その起源を知るために、『アニメの歴史』について関連図書を調べました。さまざまな著者の目線から描かれた『アニメの歴史』の主張について読み比べてみてはいかがでしょうか?

・岩崎調べる学習新書 (1) マンガの歴史 1 岩崎書店 みなもと 太郎(著)
・アニメ今昔物語 テレビ60年の歴史を支えた日本独自の文化 (朝日新聞デジタルSELECT)朝日新聞社 朝日新聞(著)
・漫画の歴史 (岩波新書) 岩波書店 清水 勲(著)
・歴史をつくったアニメ・キャラクターたち―ディズニー、手塚からジブリ、ピクサーへ キネマ旬報社 おかだ えみこ(著)
・アニメで読む世界史 山川出版社 藤川 隆男(編集)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?