徒然なるままに

つれづれなるままに、日暮らし、電脳箱にむかひて、新型王冠病毒にかかるよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ

にゃ。

総選挙があるらしいにゃ。11月7日か14日になるのかにゃ?それが終わる頃には、第6波が明確になると思いますにゃ。

次の冬に新しい変異体がでるのかでないのかまだわかりませんにゃ。たとえ新しい変異体が出なくてもある程度は陽性者は上がってくると思いますにゃ。免疫から逃れる変異体が出てくれば、陽性者数はもっとでると思いますにゃ。冬の要因で病原性はあがると思いますにゃ。でも、逆にウイルスの変異によって病原性は下がると思いますにゃ。差し引きでどっちに振れるかはわかりませんにゃ。

何度も言うけれども、対策は上昇期の中の最初期に行わないと、効果はほとんどないと思いますにゃ。

でも、感染からPCR陽性判明まで時間がかかるので、どうしても対策は後手に回ってしまいますにゃ。これは誰の責任でもありませんにゃ。

にゃので、もうここは政策上の自粛は諦めて、普段から感染回避方法を宣伝することにゃ。そして、感染者数が上がってもじたばたせずに、感染回避方法を実行するのみにゃ。あとは、医療体制をどうにかすることにゃ。ワクチンも冬にはどうなるかはわからにゃい。期待しすぎは禁物だし、一部の人には逆効果になる可能性がありますにゃ。ブースターの安全性もわかりませんにゃ。わからないことに賭けるより、分かっていることで対策を打つ方が良いとにゃんこは思っておりますにゃ。

同居人はあまり元気ではにゃいけど、いつものことにゃ。

元気になるまで放っておくにゃ。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?