見出し画像

東京にゃ~そく通信(7月29日)

こんばんにゃ。日付をまたいでしまいましたにゃ。
昨日の東京のにゃ~そくをしますにゃ。遅くなってごめんにゃ。
これは昨日(7月29日)のにゃ~そくにゃので間違えにゃいように。

増加率は低くなりましたにゃ。

昨日(7月29日)の陽性者数は36,814人でしたにゃ。先週の金曜日(7月22日)の34,995人から1,819人の増加。増加率は5.2%でしたにゃ。

重症者数は26人。前日から1人の減少。早く良くなって欲しい。
増加率は一桁台になりましたにゃ。

今日(7月30日)の陽性者数は、32,000人から37,000人を予想していますにゃ。

にゃんこ組のにゃかの先生の予想(7月29日時点)を貼っておきますにゃ。

下方修正されましたにゃ。

予想は下方修正されましたにゃ。

参考のために一昨日(7月28日)の予想を貼っておきますにゃ。

こちらは下方修正前のグラフですにゃ。

左側のグラフは違いがわからにゃいように見えるのにゃけど、数千人の下方修正になっていますにゃ。違いがわかりにくいのは、縦軸が対数になっているからですにゃ。

ピークは今日の陽性者数程度、つまり35,000~36,000人程度ですにゃ。

いつピークになるかは曜日依存になると思いますにゃ。もしかすると、7月28日がピークになるのかも知れにゃい。でも、これは26日のHER-SYSのシステム不調による反動(27日報告すべき分の一部が28日に回った)の影響もあるので、たとえ28日がピークになっても、その日がピークとは限りませんにゃ。正確なのは発症日別のグラフにゃんだけど、現時点でのピークは7月19日になっていますにゃ。もしかしたら、ピークは過ぎているのかも知れにゃい。一方で、逆の可能性もあって、検査が遅れすぎて、あとから積み増してくる可能性もありますにゃ。いずれにしてもピーク付近であることは間違いなさそうですにゃ。

K値は新しい予想線よりもわずかに上になっていますにゃ。このまま下がって欲しいと願っていますにゃ。

ともかく安心するにゃ。

毎日練習にゃ~。えらいにゃ~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?