見出し画像

ドラム入門者の、意外なカベ?!16分音符の手順について、考えてみた。


こんにちは、加藤ショウゴです。

今回は、ドラム入門者の、意外なカベである、叩く手順について、考えていきます。

例えば、このような譜面が出てきたときです。

EX-1

16分 ②

EX-2

16分 ①

今回のテーマは、この譜面の、3・4拍目のリズムです。

EX-1の3・4拍目は、「タン/タカ・タン/タカ」と読みます。

EX-2の3・4拍目は、「タカ/タン・タカ/タン」と読みます。

このリズムの手順は、自然な手順(右利き)であれば、このようになります。

EX-1の3・4拍目は、「タン/タカ・タン/タカ」→「右/右左・右/右左」

EX-2の3・4拍目は、「タカ/タン・タカ/タン」→「右左/右・右左/右」

ここで、ドラムをはじめたばかりの方だと、2つの混乱が起こるようなのです。

①なぜ、EX-1の「タン/タカ」は、「右/左右」でないのか。

②「タカ/タン」と、「タン/タカ」が混じると、手順がグチャグチャになる。

このような、考えが出てくるのです。

これを整理していきます。

まず、どの形で練習するにせよ、右利きなら、右手リードで、叩きやすいように叩く、ということに尽きます。

色々な考え方はありますが、今回は1つに絞り、「加える」という要素で、説明します。

例えば、このような楽譜があったとします。

8分音符 連打

          1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・5 ・ 6 ・7 ・8 ・

これは、8分音符なので、1拍に2打ずつ、1小節で8打叩いている、という譜面です。

時計の秒針と同じ、テンポ=60で、右手のみで叩いてみましょう。

そして、「6・」と、「8・」の、「・」の部分に、左手を加えます。

そうすると、EX-1が、できあがります。

16分 ②

今度は、「5・」と、「7・」の、「・」の部分に、左手を加えてみます。

そうすると、EX-2が、できあがります。

16分 ①

ちなみに、「5・6・7・8・」の、「・」の部分に、左手を加えると、16分音符の連打になります。

16分 ③

このように、はじめに紹介した、2つの混乱は、右手リードで叩くことで、解決できます。

ドラムセットの場合、利き手に合わせたセッティングになるため、はじめのうちは、フィルインなどのフレーズは、右手リードを意識すると良いです。

注意点としては、右手リードを意識しすぎて、左手の振り上げが甘くなることと、カウントを、しっかり数えることです。

左右の振り上げは、しっかり揃え、音が均等に鳴るようにしましょう。

振り上げがバラバラだと、あまり上手に見えなくなるからです。

また、カウントは、今回は、8分音符をそのまま数えましたが、慣れてきたら、4拍のカウントに戻して、練習してください。

最後に、音符の形で混乱しないことも大事ということも、お伝えします。

例えば、このような譜面があるとします。

8分フィルイン2拍4拍

この場合、あまり意識しなくても、「右・右左・右・右左」で、叩いているはずです。

EX-1の3・4拍目は、これと同じ理屈なんです。

そもそも、楽譜は、テンポにより、表現が変わります。

仮に、この譜面のテンポが♩=180だったら、音符から想像している感じとは、全く異なる印象を受けるはずです。

ハーフタイム・ダブルタイムにつながる練習になるので、メトロノームを鳴らしながら、やってみてください。

それでは、また。

加藤ショウゴ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?