見出し画像

外壁材

1.外壁材の役割

外壁材とは、 建物の外側の仕上げ材。

その役割とは、日光や風、雨、雪、火災、騒音などから建物を守ること。

また、外観の個性を表現する。

2.外壁材の種類と特徴

*数字は目安です。

■窯業系サイディング

セメントと繊維質などを形成したもの。

・種類が豊富

・コストが抑えられる。

・施工性が高い。

・住宅外壁シェアNo.1

○耐用年数25年~ 

○メンテナンス時期7年~ 

○単価(㎡)~15、000円

例えば同じレンガのデザインでも、カッコイイもの、かわいいもの、など

本当にデザインが豊富なので、サンプルを見ているだけでも楽しいです♪

性能も様々で、どんどん進歩しています。

■金属系サイディング 

金属を加工し、断熱材で裏打ちした外壁材。

・軽量で建物への負担が少ない。

・スタイリッシュなデザイン。

・へこみや傷からサビが発生する場合がある。

・人気のガルバリウム鋼板

・溶融亜鉛メッキ鋼板

・アルミニウム合金

・ステンレス鋼板 などがある。

○耐用年数30年~ 

○メンテナンス時期10年~ 

○単価(㎡)~8、500円

本当に人気がありますよね。
スタイリッシュでかっこいい!!

ガルバリウムと木質系の組み合わせをよく見ます。と言うか、個人的に好きなので目がいきます。

ガルバリウムとレンガも好きです。

カフェ風インテリア、ブルックリンスタイル、インダストリアルスタイル人気の流れで、外観にガルバリウムが選ばれるのかなと思います。

■木質系サイディング 

木材を使用したサイディング。

・木の温もりを感じられる。

・経年劣化を”味”として感じることができる。

○耐用年数10年~ 

○メンテナンス時期7年~ 

○単価(㎡)~8、000円

こちらの写真、味わいがあって素敵です。
綺麗な模様。ほっとするような。懐かしいような。

早く木の劣化を楽しむ気持ちが持てるになりたいです。劣化怖いです。

匠の作った家!って感じがします。勝手なイメージです。

■モルタル 

モルタルとは、砂とセメント水を混ぜ合わせたもの。

・防火性がある。

・継ぎ目がない。

・デザイン性が高い。

・左官職人による現場施工、技術力によって仕上がりに差ができる。

○耐用年数30年~ 

○メンテナンス時期10年~ 

○単価(㎡)~8、000円

モルタルは古いイメージを持たれるかもしれませんが、とてもおしゃれで優しくて温かい雰囲気になるんです。

デザインコンクリートはもう夢のような外壁です。

欧米、ディズニーランドにある建物のようで素敵。
外壁で遊ぶ余裕と言うか、見て楽しいです。

■ALCパネル 

ケイ酸質、石灰質、アルミニウム粉末が主原料の、軽量気泡コンクリートパネルのこと。

・環境に優しい

・非常に軽量

・価格が高い

○耐用年数60年~ 

○メンテナンス時期10年~ 

○単価(㎡)~15、000円

■タイル 

・耐久性に優れている。

・非常に硬くて傷や摩耗がつきにくい。

・紫外線による変色や褪色といった年劣化もほとんどない。

○耐用年数40年 

○メンテナンス時期10年 

○単価(㎡)~9、000円

タイルは重厚感・高級感があります。
タイルの種類もすごくたくさんあって面白いです。
性能も色々です。進化しています。

■樹脂系サイディング 

塩化ビニル樹脂で作られている。

・非常に軽量。

・耐候性にすぐれていて寒さに強い。

・北米では一般的に使用されている。

・軽量なのでリフォームでカバー工法に採用される。

○耐用年数30年~ 

○メンテナンス時期10年~ 

○単価(㎡)~9、000円

こちらの写真。素敵ですね。外国の雰囲気。小物もおしゃれです。樹脂系サイディングは、北海道では見ますが、本州ではどうでしょうか?映画やドラマで見ていた欧米の住宅のようでおしゃれで憧れます。

外壁の勉強中なのでまとめてみました。
どんどん性能の良い物がでてくるので、カタログをみるとびっくりワクワクします。

人や車は、健診や車検があります。
外壁も性能が良くても定期的な点検・メンテナンスが大切なんですよ。
お家を建てた後メンテナンスにお金がかかることもあるんですよ。
ということをわかりやすくお伝えできるように、勉強しているところでした。

※注意:数字はおおよその目安で、地域の環境やメンテナンスの頻度、災害、などによって変わります。また、それぞれの商品のグレードも様々で、耐用年数・価格も変わるので、おおよその目安としてまとめてあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?