見出し画像

ルームスタイリスト認定講座を受講しました。

お客様にインテリアのお話をわかりやすくお伝えできるようになりたい。

欧米の方がお家をDIY して楽しむように、もっともっと建築、リフォームやインテリアを気軽な存在にしたい。

そのためには、多くの情報に触れ、スキルアップする事が必要だと痛感しています。

しかし、北海道帯広市ではその機会が少なく、東京まで勉強に行くしかないと思っていました。

『よし!絶対東京に勉強しに行くぞ!』と、コツコツお金を貯めていました。

でも思い浮かぶのは、小さい子どもはどうしようかなぁ、日帰り出来るかなぁ、と出来ない理由ばかり。

そんな時、ルームスタイリスト1級、2級認定講座が帯広市で行われる事を知りました。(やったー!)

ルームスタイリストのことを知らなかったので、最初は怪しいと思いました。

まずはインターネットでたくさん調べました。
情報は少なかったのですが、一般社団法人ハウスキーピング協会の資格であることと、講師の方に問合せたのメールをしたのですが、とても丁寧に対応していただいたので安心して受講することができました。

部屋づくりは

自分自身を知って、自分の好きを知ること

好きを大切にすること

部屋づくりは難しくない、力を抜いて楽しめばいいということ

が大切だと学ぶ事ができました。


色々なワークもあり、インテリアが好きな人が集まって、みんなで楽しく色々な好きを発表しあって、十人十色でいい!という雰囲気がとても楽しかったです。

もちろんお部屋づくりのための知識やテクニックは大切です。

でも「センスがない」「難しそう」と諦めてお部屋作りを楽しめないのはもったいない!

もっともっとお部屋作りは楽しんでいいんです!

お部屋作りを楽しむ知識とコツ!をわかりやすくお伝えできるように、もっと勉強をして、次は7月にプロ講座を受講します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?