マガジンのカバー画像

日本の文化

7
日本の文化について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#note書き初め

【正月】実はサイコパス神の子供!?歳神様をおもてなしする日本の国民的年始行事【歳神様】

どーも、たかしーのです。 あけましておめでとうございます! 今回は、新年一発目なので『正月』について、書いていきたいと思います! そもそも正月とは?正月は「歳神様」をお迎えする行事のこと 正月とは、一般的には暦の年始め、つまり1月のことを言いますが、新年を祝う行事のことも指します。 具体的には、1年の初めに新しい年を無事に迎えられたことを祝い、その年の豊作と家族の健康を約束してくれる「歳神様」をお迎えする行事を言います。 「歳神様」はあのサイコパス神の子ども 「

【干支】どんな年になるのか予想できる!?陰陽五行思想と密接に結びついた干支のヒミツ

どーも、たかしーのです。 新年あけましておめでとうございます! 2023年1発目は、『干支』について、書いていきたいと思います! ここがヘンだよ!日本の「干支」実は「干支」は「十二支」のことではない 日本では、一般的に「干支」といえば「ね、うし、とら、う、たつ…」といった十二支を指す言葉であると認識されがちですが、厳密には、これは誤りであり、正しくは、十干と十二支の組み合わせを指す言葉になります。 ※「十干」と「十二支」については、後ほど詳しく書いていきます。 「干支