2020.9.10

久々に日記でも書く気になったので更新。あと、公開したつもりでいたが下書きに入ったままになっていた4月の日記があったので今さら公開…

昨日は二か月ぶりの「レコ研」(というのを実は毎月やっている)だった。レコ研は店に来てくれている音楽好き・レコード愛好家がそれぞれで音源を持参し「他人の趣味を悪く言わない」「その場で相場などを調べない」という二つの決まり事を守りながら、それぞれの趣味を皆で共有しようという会なのだけど、それぞれ個性(というより癖か?笑)が強くてやっていて毎回楽しい。この会も発足してからそろそろ一年になる。

今日は申請書類への記入をお願いしてあったテナントの大家さんご夫妻が店に来て下さって久々に直にお話していて改めて「いい大家さんだなぁ、この物件でホント良かった」と感じた。

夕方に来てくれた友人の五味くんと堀くんが、これから始まるLOSTAGEの「Test Press」ツアーのあれこれを楽しそうに話してる姿をみていて、こっちまで楽しくなってしまった。

今こんな世の中だけど、それでも人間のたくましさや、仲間と何かを一緒にやる楽しさ、人と触れ合うことの暖かさをこうして自分の店に居ながら感じられることは店を続ける糧になる。始めたころに「こんな風になれたらいいな」と思っていた店あり方が、皮肉にもコロナ禍によってより現実に近づいているような気がするし、以前よりも進むべき道が明瞭に見えるようになった気もする。

これから店で出している料理や取り扱っている音源や書籍の「物語」を店のインスタグラムに長文付きで投稿しようかと考えていたのだけど、いざつらつら文章を書き始めると、コレをSNSでお手軽に公開してしまうのが何だか勿体ないような気がしてきて、やっぱり別で何かの形にしようと思い立った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?