epiST株式会社(エピスト)代表取締役社長 上村崇の自己紹介

まずは自己紹介から書いておこうと思います。

この度創業致しましたepiST株式会社(エピスト)代表取締役社長の上村崇(うえむら たかし)です。

epiSTは「日本をもう一度科学技術立国にしたい」という想いで創業しました。私にとっては2度目の起業です。
ビジョンは「産学連携とオープンイノベーションで日本の科学技術を振興する」とし、「産学連携事業」と「投資育成事業」の2つのコア事業を展開します。

時系列で自己紹介をします。

大学時代
早稲田大学の学生のころ、株式会社インタースコープというベンチャー企業でインターンをしていました。インタースコープはインターネットリサーチやデータマイニングを事業のコアとしており、私はそこで事業の企画やテキストマイニングソフトの開発を学生ながらに担っていました。
この経験を通じ、事業を立ち上げること、自分で事業をドライブすることをの面白さを心底感じることが出来ました。

就職・会社員時代
2003年新卒でアクセンチュア株式会社に就職しました。当時はいわゆる就職氷河期の真っただ中でした。就職先の選定条件は
・若くして責任ある仕事を任せてもらえる
・1つではなく、様々な産業の事業に関わることが出来る
・若くても成果を上げれば高い報酬が得られる
の3つで、外資系コンサルティング会社と外資系金融等をいくつか受けました。
その中からアクセンチュアの戦略グループに入社し、戦略コンサルタントとしてキャリアをスタートしました。
自分にとってはアクセンチュアは非常に水が合い、仕事もエキサイティングで、所属しているメンバー皆に上昇志向があり魅力的でした。
アクセンチュアに入って一番良かったと思うことは、アクセンチュア出身のベンチャー起業家が沢山いることです。同じ文化や価値観を共有できる仲間としてアドバイスをいただき、可愛がってもらうことが出来ました。

ALBERTの創業から退任まで
コンサルタントとして2年弱経験を積んだころ、インタースコープに戻って新規事業の立ち上げを担わないかというお誘いを頂き、それを受ける形でアクセンチュアを退職、その後手掛けた新規事業の一つが法人化され、創業と同時に株式会社ALBERT(アルベルト)の代表取締役社長に就任しました。2005年7月、25歳の時です。
AI・データサイエンスをコアとするALBERTの経営を約14年間担い、その間東証マザーズへの上場も経験しました。
創業者としての役割を全うしたと考え、2019年3月、定時株主総会での任期満了をもって退任しました。

epiSTの創業
ALBERT創業以来、国内の様々な大学・研究機関とのコネクションを構築し、サイエンティストを中心とする組織作りを行ってきました。この活動の中で、日本の産学連携における課題を知り、それを解決すべく、この度epiST株式会社を創業いたしました。

そんな39歳です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?