見出し画像

【日常】ダブルガスタンダード!

(1780文字)おはようございます!
「小室さんと眞子さまにはそのまま音信不通になって二人で幸せに暮らして欲しいな」と、心には思っているけど絶対に口外しない、たかしです。

 突然ですが、私は小学生になる前からメガネをしています。
なので、メガネをかけることが普通です。

メガネは顔の一部です

というCMがありましたが、まさしくそう思います。私の場合は、ビジュアル的にというよりはないと困るので^^;

 「おい、メガネ!」と、からかわれたことはなかったけど、でも、それは、それ以外でも いじることがあったからという気もします。

乱視の近視です。

乱視とは簡単にいうと
「モノが二重に見える状態」
です。

乱視の簡単セルフチェック

ができるサイトがありますので、リンクを張っておきますね。あなたの目は大丈夫ですか?

不思議なことに、その後、何故が少しずつ視力が上がっていき、

今では
左目は裸眼で「0.9」見えます。
右はほとんど変わっていませんが「0.3」

運転免許証もメガネなしでOKです。

 それでも目が悪いことに変わりはなく、モノに近づかないと焦点が合いません。

ところが、その後、さらに追い討ち。

 今まではすごく近づけば見えていたモノも、老眼というニューヒーローの誕生により、その焦点が少しずつ遠くなってきました。

なので、はたから見れば、

①まず、対象となるモノに急接近してから、
②(焦点が合うところまで)徐々に離れていく・・・

という何とも変な動きをしています。

そんな不自由なメガネ生活をしていた時、

ハズキルーペ

に出会ったのです。
(あれ? もしかして、ハズキルーペの宣伝になるのか?)

 過去に拡大鏡タイプのメガネを買ったこともあったけど、やはりハズキルーペほどはきれいには見えませんでした。

 出会うまでは、図面審査などの作業は縮尺によってはめっちゃ小さかったりして、拡大鏡を片手になんとかやっておりました。

 ある時、私よりも目が悪いのにも関わらず、寸法とかが異常に小さかったりもする方がいたので聞いてみたら、

「図面はCAD上で拡大して書くから、視力がなくても、大丈夫なんですよー。」

って、こっちはメガネかけて、拡大鏡を使わないと見れないんだぞー!

と、言いたい^^;

でも、出会ってからは、世界が変わって見えたんです。
(あくまで個人の感想です)

 しかもこのハズキルーペ、通常のメガネをかけた上にかけることができるのです!

そしたら、くっきり見えて、大きく見えるという、まさに

鬼に金棒!

会社では

ダブルがスタンダード

仕様です。

略して

ダブルガスタンダード!

略して・・・ない^^;

タイトル見て

「またタイピングミスしてるー!」

 って思った、あなた! 今回は間違っていないのですよ~(^^;
(と、いいながらもこの記事の中にも必ず誤変換はあるので偉そうなことは言えません)

とっても良いこの二重メガネ

付けていることで、よくあるのが、

 誰かに呼ばれた時、すぐに声の方向に顔を向けるのですが、焦点が30cmぐらいなので、少し遠くにいる相手が全く見えない

とか、

 疲れたので、ひとつメガネを外して、手で目を抑えようとしたら通常のメガネがまだあって、メガネに指紋がべったりついたり、

とか、

 今はマスクをずっとつけているので、

「ダブルグラッシーズ アンド マスク サンドウィッチ」

という、アップルのタックスヘイブンの租税回避先みたいな名称になったりしてます^^;



そうそう、なんでメガネの話をしようと思ったかといえば、

昨日会社に通常のメガネを持っていくのを忘れてしまったのです。

 会社に来てから気づいたので取りに戻ろうかと思ったんだけど、まぁハズキルーペはあるので、今日午前中使ってみて、やっぱり不便だったらお昼休みに取りに帰ろうと思っていました。

ところが・・・

意外に大丈夫かも!?

 ふたつつけることが当たり前になっていたので気づかなかったのか、目とメガネの間にメガネがあるよりも、ひとつのハズキルーペの方がさらに拡大されていました。

よく見える^^;

まさか、メインのメガネなくても大丈夫だったなんて・・・。

一体誰? 変な使い方してるの!

・・・当面はひとつにしてみようと思います^^;

それとも、もしかして老眼がどんどん進行しているのか・・・な・・・?


最後まで読んでくれてありがとう!
今日も一日お元気で!
素晴らしい日になりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?