見出し画像

20231021「ミニデパ1」リリースイベント@ららぽーと新三郷 1F スカイガーデン


リリースイベント

衣装

ライブ:1部2部ともに新衣装

場所、時間など

[場所]
ららぽーと新三郷 1F スカイガーデン

[時間]
1030 CD予約開始
1140 集合
1200 1部
1440 集合
1500 2部

セトリ

特典会

1部:新衣装
2部:制服

写真撮る人向けの話、この会場のオススメレンズ、など

注:本番は椅子なしのスタンディングだった。

距離感的には過去の撮影を振り返ると上尾やさいたま新都心のリリイベとか埼玉の屋外のリリイベと同じような距離感のステージなので70-200で十分。

【焦点距離関連】
◯:70-200、16-35
✗:100-400
普通に撮影エリアから70-200mmで十分な距離だと思う。
2階からの場合はたぶんzepp hanedaとかよりは全然近いので100-400があれば十分よく撮れると思う。
2階から100-400で狙うのも普通に晴れなら可能かなって感じの明るさ。

【明るさ関連】
1部:晴れ
ISO 640、F3.2、1/1000程度

2部:くもり〜最後のほうに軽い小雨

くもり
ISO 2000 F2.8 1/1000
これくらいなら1/1000使えるなら積極的にISO感度上げて撮るかーって感じですね。
流石に雨コンディションで100-400系のレンズはISO的にちょっと厳しいかなーって感じ。


ISO 3200、1/800、F2.8
もはや新宿店の屋内とかより暗いくらいですね。

【ほか】
1部はD+適用。適正に撮れてればあってもなくても感はあるけど、お気持ち程度にon。D+の意義はD+がそもそもどういう制御をしてるかって話から始まるので、D+を適用するべき条件はそのへんの制御の仕組みを理解するとどのへんまでってわかるようになりますが、そのへんの話は複雑なので割愛。D+にすると、設定できる最小のISO感度がISO 200になりますが、つまりそういうことです。
D+とALOに関してはメーカーのマニュアルや機能説明に意義が書いてあるので、その意義を理解してないならD+は下手に手を出さないほうが安全なのではないかと個人的には思っています。

【余談】
Twitterで同会場の他のグループのカメコさんの写真見たら広角の作例があって良いなと思って自分も広角で撮ってみた。
空を青くするのは流石に無理なので、広角レンズの画角を活かして建物とのバランスよく撮るのがコツかな?

写真・1部

早桜ニコ&優雨ナコ

楓フウカ&七瀬マナ

小田アヤネ&山乃メイ

早桜ニコ

優雨ナコ

楓フウカ

小田アヤネ

七瀬マナ

山乃メイ

写真・2部

早桜ニコ&優雨ナコ

小田アヤネ&山乃メイ

早桜ニコ

優雨ナコ

楓フウカ

小田アヤネ

七瀬マナ

山乃メイ

余談


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?