見出し画像

ミニ四駆 JapanCup2023 仙台大会に行きましたよ~

こんにちは!たかし⭐︎です!

ようやくな念願の仙台二郎も食べれて大満足( ̄▽ ̄)

車内はスメハラ状態でしたが( ゚д゚)

てなことで、仙台大会に行きましたのでレポあげますね!

それでは、イッテミヨー

事前準備

今回は前ローラーを外しても問題がないのかを検証するために
スラダンから前ローラーのステーを切断しました!
スラダンを新たに作る時間が作れなかったのでやむなしですwww
あとは、タイヤがブレていたので新たに加工しなおしました。
加工中ちょいとミスってしまったので23.1ミリぐらいになっちゃいました( ゚Д゚)
ちなみにモーターはハヤです!

前日練習

仙台大会の前日練習は大体3回走れれば良いかなぁって思ってたのですが思ったより走れちゃいました・
バンクに60度があるので確実にズルズルしそうだ・・・

というわけで、練習走行1本目です!
まずは順調に・・・・・・
と言いたかったんですが、、、、
アイガー上りで捲れちゃいました(´・ω・`)

ブレーキを強めて2本目!


60度バンクでセミwwwwwww

やりすぎてましたねwww

ブレーキを見直して3本目!

カルーセルチェンジャーで左壁弾かれてCO!

ここで前ローラーの必要性を若干感じつつも、右壁にあたってからの角度がキツイ&リアローラーがあたってないので右ローラーのローラーベースを変更して4本目!

ん?

んん?

DBで飛んだ!?!?

動画で確認しましたが、スロープから挙動が崩れた状態でDBに突入してCOしてます。今までの練習及び大会で発生しなかった事象なのですが、会場によっては今後も起きそうな感じがします。。。。
ですが、左リアローラーでどうにか対策出来そうだったのでアンカーの調整をして5本目!

まーたカルーセルに弾かれてCO

3本目でCOした挙動と全く同じだったので、ローラーベース云々ではないだろうと判断して、ローラーベースを元に戻して、スラダンの稼働を調整して6本目!!

っていきたかったのですが、ここでTimeUPでした。

結局完走させることは出来なかったのですが、ここまできっちり読んでればわかる通り、色々な収穫がありました。(うまく解いてみてくださいw)

大会当日

まずは一次予選の参考出走です。
DBの対策もしてたのですがやはりDBでcoしてしまいました。_:(´ཀ`」 ∠):

完走出来てないので、一応スピードチェッカーで車速計測してみます。
ハヤはハヤですねwwww
参考までに同じ電池で他の人の車体のスピード比較してみました。

すると、、、、

10km/h近くはえーwwww

こりゃ無理なわけだと、モーターをハヤからハに変え、更にスラダンの稼働を調整したうえで練習走行に挑みます。

チャンピオンズの本戦が始まるころには、会場内の人もだいぶ少なくなってます。
思ってたより空調が効いており、これはブレーキがきかないかもしれないと不安がありましたが、とりあえず1本目はそのままで挑みます。

案の定ですねw
アイガー上りですっぽ抜けましたwwww
少し強めにはしていたのですが、車速もまずいという事で2回目は使い古したアルカリを投入wwww
完走できるかどうかも不安でしたが、何とか完走できました。計ってもらったタイムは35.5秒ぐらいだったようです。
カルーセルも推測通りの挙動に戻ったのであとは車速をどこまで上げれるかになりそうです。

というわけで練習走行動画を公開しますw

いつも素晴らしい実況ありがとうございます!

あとがき

今回の検証で、前ローラーはなくても走れるけどあった方が良いかなぁって結論に至りました!
意図したラインを通れる保証もないですし角度がついてしまった時にリカバーできる可能性が高くなりますね。
それよか、アルカリ満タンで走れない問題が新たな課題です。。。。
チャンピオン決定戦では支給電池で電池を垂らす行為は出来ないので、満タン状態で走れるモーターを用意しないといけませんね。。。
(モーターも支給になる可能性は0ではないですが・・・・)

余談ですが、サンリーナの近くに萩の月のお店があります。
萩の月は有名ですがこの生パイもかなり美味しいので、オススメです!

日持ち全然しないので、持ち帰りはちょっと厳しいかもです。

お次は新潟大会にお邪魔します。
新潟大会が終わったら、ファイナル用の車体製作に取り掛かろうかと思っております。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?