見出し画像

出来ない現実を突き付けられる

こんにちはゼリーです。

いきなりですが、僕は転職したんですね。

今までとは違う大きな組織です。


今までは小さな組織で働いていました。
決まり事もやり方もすべて手探りで決めてました。
いや、むしろ決まらなかったことのほうが多いです。何となく先送りにされてしまって後になってどうしよう…となってたことの方がほとんどです。
決めごとも少ない人数で決めてたのでむしろ知らないほうがおかしい、全てのことが共有できてた所にいました。
明日の予定にしろ、今抱えている案件、いつミーティングがあるか、一人ひとりの誕生日まで分かってました。

でも今いる会社は大きな組織です。

やることなす事全てが組織化されていて決まり事があります。
契約を交わすときも誰かに報告しないといけません。
僕が持っている案件も報告しなければ誰も知りません。
むしろ他人の案件なんて何を持っているのか知りません。
他の社員の人が、何をしていてどんなことを行っているのかなんて報告でしか知ることがありません。

前がなんでも共有されていた環境で働いていたせいか、僕は他の人が自分の持っている案件や他のことを知っていると、当たり前に思っているところがあります。

助けを求めなくても、誰かが気づいてくれる。
勝手に手を差し伸べてくれる。
誰かがやってくれる。
ほっておいても終わっている。
やっっておいたよと声をかけてくれる。

そう思っている節が少なからず僕にはあります。

だから一人でやってね!と言われたときはすごく不安でしたし、怖かったです。
むしろこいつ何言ってるんだ?ふざけてるのかな?とさえ思いました。

僕自身とってもあま〜い考え方をしていたのです。

だから、何一つ自分だけではできません。
何も出来ないということを突きつけられました。

今すっごく落ち込んでるし、不安に苛まれています。

助けてほしいのに、助けてって言えない自分が嫌いですし、出来ないという事実を突きつけられるのも怖いです。

いや、出来ない事実を認めたくないんです。
自分はもうちょっとできる人間だと思ってました。
相手に何をしてほしいのか伝えることも、聞いたことを伝達することも、正しい敬語を使うことも、正確に文字を書き写すことも出来ると思っていました。でも、そんなことさえ出来ないみたいです。

そのせいで、毎回誰かに怒られるし、迷惑をかけます。
直そうとしてもまた怒られるんじゃないか不安になって、ミスを繰り返します。
もう申し訳無さでいっぱいです。

すべてが嫌になってます。

解決したいと思ってます。

でもその前にこの黒い気持ちを吐き出したかった。
書いてみたらちょっとスッキリしました。
ありがとう。
あなたと状況は違うかもしれないし、あなたのほうが辛いのかもしれないけど、辛いという気持ちは共有したいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?