見出し画像

和小物雑貨👘試作品を作成中です❣️

🌱いつもtakarabaのnoteをご覧いただき
 ありがとうございます😊

🌱takarabaでは以前から下請けの作業として
 ちりめん細工のお仕事を受けさせていただいて
 いました🤗

🌱最初は「ちょっと難しそうかな⁉️」
 「あんまり興味が無いかな」
  と、ちりめん細工のお仕事を選択される
 利用者さんは少なかったのですが、
 隣で作業をしている方を見て、少し気になる
 かも‼️から興味が増して、先ずは挑戦💪

🌱やってみると意外と楽しい😀😀😀
 そんな感想で、その後も同じ作業をやりたいと
 仰る方が徐々に増えていき・・・✨✨

🌱得意な方、好きな方が増えたのなら、
 そのちりめん細工の基礎を活かして
 自分たちでオリジナル作品を作ってみよう✌️
 と試行錯誤を繰り返していきました🥰

そうやって出来上がったのがこの作品✨✨
まだ試作の段階ですが、職員さんに
試しに着けて貰うと良い感じ😍
反対側からのアングルです📷
同じ着物の生地を使っていますが、
型を取る場所によって色んな柄の表情が
現れてくるのも醍醐味の一つです🧡
右側から見ても左側から見ても
良い感じです🙆
後ろ姿🌟
着物にも似合いそうですね👘
他の職員にもモデルになって貰いました✨
大きめサイズなので、長い髪も
纏まりやすいようです😆
上からと下から見た感じです🫠
飾りが外れないように
少し縫い付けて補強しています🫢
そしてこちらは、片側だけの
ヘアピンバージョン💛
まとめ髪にも、ちょっと
着けるだけで結構なインパクトです😍
初めて作ったにしては
良い感じになったなぁ🥰
と好評でした😝
後ろからと横から見た感じです👩
簡単に着けられるのが魅力です😍
髪の毛を降ろして着けても
纏めて留めてもどちらでも
OKです🙆‍♀️
自主製品は在宅支援のお仕事としても
扱っています🤗
サイズ別に分かりやすく小分けにしています🫠
ご本人と相談しながら、出来そうな分だけ
お渡ししています🛍️

🔶自主製品はtakarabaの開所当初から
 色んなバージョンをコツコツと
 試作しています🤭

🔶商品として販売できる品質と、
 ある程度の在庫が溜まったら
 インターネットや京都のお店で販売し
 売り上げをみながら、商品の改善を
 重ねていく予定です✌️

🔶自身が作成した物が、商品として
 販売されて購入されること・・・
  それは利用者さんのモチベーション
 UP⤴️に繋がり、takarabaの
 オリジナル商品を増やす事が今後の
 繁栄にも繋がると信じ精進していきたい
 と思っています💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?