見出し画像

私の一週間(金曜日)

見てくださってありがとうございます。

金曜日について書いてみます。
金曜日は妻が「国見翔裕園」へ通所します。ここは通所リハビリ施設です。
そのため、概ね 8:45 から 17:00 までは一人の時間を過ごせます。

起床は5:30でした。
昨夜はやっぱりトイレ介助3回でした。

すぐにトイレへ誘導しテレビをつけます。仙台放送(フジテレビ系列)のめざましテレビです。

今日はプラごみの日なので集積場所へごみを出しました。

朝食は6:10頃からでした。

まずは、例によって酢納豆です。毎朝これ最初に食べてます。
これ食べるようになったのは 2年くらい前に以下の動画を見てからです。

効果は・・・
ダイエットの効果は別にして(ダイエットに逆らう生活しているので!!)、糖尿病である妻の血糖値とヘモグロビン a1c が改善されていると思います。

今日は、パンと妻のリクエストでカップメン半分こ、ヨーグルトで軽く朝食です。

その後は二人して食後の薬を飲みました。

そして、歯磨き(一部介助)、洗顔(一部介助)をします。自分はひげ剃り!

妻の通所道具を用意しました。

8:45頃にお迎えが来ました。良いお天気です。

車を見送りました。

朝一番の買物は 9:30開店のツルハドラッグ 荒巻本沢店なので、出発前に家の掃除とかしました。

使用したコップ類を洗い、シンクを拭きます。IHの上はウエットティッシュで拭きました。

妻からリクエストのカーディガンをつけ置き洗いしました。

ズレた床のマットをきれいにし、それぞれ掃き掃除をしました。

居間の床も掃き掃除しました。

9:55頃 まずは、ツルハドラッグ 荒巻本沢店で買物します。
今日は中山方面へ行かないので一番近い店舗のここです。
買物は明後日の朝までの分です。
nanacoでチャージして支払います。
nanacoポイント、ツルハポイント、楽天スーパーポイントがつきます。

最後にいつものヨークベニマル 新荒巻店で買物です。
果物、野菜、肉、惣菜等々の生鮮食品を買いました。
帰宅して冷蔵庫に食品を保管しました。

11:00頃 さいとう伸整形外科クリニックでリハビリしました。
腰部牽引と電気です。
またまた、熟睡して夢見ました。

昼食はこれ、カップメンとおにぎりを買い忘れたので買い置きの魚肉ソーセージです。

ビデオ見ながら食べました。

12:20頃に強烈な眠気に襲われ昼寝です。
12:20から13:50まで熟睡です。本当はしたくないけど睡眠不足なので仕方ないです。
これのせいで1日がアッという間に終わる気がします。

14:00頃からWindows機で家計簿入力しました。
私のへそくり以外、すべての家計、資産を管理しています。

14:30から15:10くらいまで、息子がネットで購入した「はじめの一歩」No.138を見ました。
続きは後の楽しみにします。

15:20頃からは、メール処理しました。
Linux機です。ポイントサイトのアンケートやクリック等のポイント処理です。
後は、note関連です。
このPCは就寝直前まで起動しておきます。

16:30頃 室温はこの時22℃です。やっぱ肌寒いので暖房つけることにしました。
私は大丈夫なのですが、妻は体温調節がいまいちなのでエアコン入れました。
帰宅後は石油ストーブにも火を入れます。
暖冷房は妻が自宅にいる時は常にONにします。夜間も昼間も止めません。

16:40頃 お迎えのため玄関を開けました。
自分はマンガ本読んで到着を待ちます。

17:00頃に帰ってきました。
介護の始まりです。

夕食は妻からリクエストのあった、かんぴょう巻きと餃子です。

ちょっと足りないのでポテトサラダ出しました。

食べた後は薬を服用しました。

妻は19:00頃にベッドで寝たいと寝かせたのですが、すぐに眠りに入ってしまいました。

自分の入浴は 19:20頃でした。
入浴後は体重測定しカレンダーに記録、横になって腰痛体操して休憩にそのままスマホでYoutube見ます。

22:00頃 歯磨き、洗顔します。

妻は22:20頃に目を覚ましました。

妻の歯磨き、洗顔を介助しました。

私は 23:30頃に介護ベッドで寝ますが、妻は19:00頃から4時間くらい寝たので夜間は車椅子上でヘッドホンでiPod聞きながらドリルしたりです。
途中ウトウトしているようです。

本当は妻は19:00頃から1時間程度の睡眠にしたいのですが、揺り起こしても、耳元で目覚まし時計鳴らしても起きません。
やれやれです。自身も疲れているのでしょうね。

なんとか人間らしい健全な生活パターンにもっていきたいのですが、うまくいきません。

こうして金曜日は終わります。

外に出ましたが会話したのは・・・
ツルハドラッグのレジの店員さん、ヨークベニマルの店員さん、さいとう伸整形外科クリニックの窓口の方とリハビリ担当さんでした。
やれやれ
準引きこもりではないでしょうか!?

それと、妻はここ3年前くらいから身体能力が低下しています。
立ち上がりが思うようでないです。
私の腰が弱くなっているせいもあってズッシリと重く感じます。
車椅子からベッドへの移乗、ベッドから車椅子への移乗、トイレの出入りではズリ落ちるのではないかと恐怖を感じます。
腰が痛いです。
何度か車椅子からズリ落ちたことがありますが、そこから車椅子へ乗せるのに一苦労しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?