見出し画像

2024年ゴールデンウィーク間もなく終わりですね。

見てくださってありがとうございます。
今年のゴールデンウィークも間もなく終わりですね。

今年も特に変わったことはなくいつものゴールデンウィークでした。
わが家にとっては普通の週でした。
妻が介護状態となった51歳の時から67歳の現在までこうです。

祝日が多いので自分のリハビリ行く回数が少ないのが残念です。

4/27(土) 妻は国見翔裕園に通所、 15:30に自分が車でお迎え。買物、リハビリ行けました。
4/28(日) フルタイムの介護です。
4/29(月) 昭和の日、妻はツクイ台原に通所、買物できました。
4/30(火) フルタイムの介護です。
5/ 1(水) 妻は国見翔裕園に通所、買物、リハビリ行けました。
5/ 2(木) 妻の東北大学病院 精神科 通院付き添い、イオン薬局仙台幸町店に薬受取り、フルタイム介護
5/ 3(金) 憲法記念日、妻は国見翔裕園に通所。買物行けました。
5/ 4(土) みどりの日、妻は国見翔裕園に通所、 15:30に自分が車でお迎え。買物行けました。
5/ 5(日) ごどもの日、フルタイム介護
5/ 6(月) ごどもの日振替休日、妻はツクイ台原に通所、買物できます。

今日は5/ 5(日) ごどもの日です。

起床は、妻に4:30に起こされました。

洗濯物干し、浴室掃除をしました。

妻の週間投薬カレンダーを作成しました。

朝食は、いつものように酢納豆に小ねぎをトッピング、パンとヨーグルトです。

きゅうりの切り方大雑把

昼食は流水いらず、タレかけてほぐすだけの冷やし中華です。

妻の鮭は食べやすいようにほぐしてあります。

夕食は、塩鮭を焼いてみました。
久しぶりだったので美味しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?