見出し画像

私の一週間(土曜日)

見てくださってありがとうございます。

土曜日について書いてみます。

通常であれば、国見翔裕園に通所で15:30に私がお迎えに行くのですが、4/16(火)から4/17(水)にショートステイがあることから、入浴の関係と妻が連続施設利用を嫌がるので以下のようにしました。

4/13(土) 通所お休み
4/14(日) ツクイ台原へ通所
4/15(月) 通所お休み
4/16(火) から 4/17(水) ショートステイ
4/18(木) 通所休み
4/19(金) 国見翔裕園へ通所

よって、今日は1日自宅にいました。昨日の17:00頃から明日の8:20頃までフルタイム介護です。

空が明るくなってきました。

起床は5:30でした。
昨夜もやっぱりトイレ介助3回でした。
朝から疲れています。

すぐにトイレへ誘導しテレビをつけます。仙台放送(フジテレビ系列)のめざまし土曜日です。

朝食は6:00頃からでした。

今日は青ネギです。

まずは、例によって酢納豆です。毎朝これ最初に食べてます。

今日はチーズ蒸しパンとヨーグルト、デザートにデコポンで軽く朝食です。

二人して食後の薬を飲みました。

来週の分です。

明日は通所で朝に薬やっている時間が無いことから週間投薬カレンダーを作成しました。
テレビ見ながら40分くらいかかりました。

昼食は妻があまりお腹すいてないとのことでした。
しかし、薬を飲まなければならないので魚肉ソーセージでおしまいでした。

二人して食後の薬を飲みました。

その後、13:20頃から14:30頃までお昼寝したのですが2回くらいトイレ介助で起こされ、さっぱり休んだ気がしませんでした。

ビデオを見ました。
妻はトイレ入ったり、車椅子でうたた寝したりしてます。

昼食が少なかったのでチラチラとおやつ食べたり、キムチ食べたり、ベーコン食べたりしました。
これがいけないですね。

17:16頃 夕食にしました。

たれかけてほぐすだけの簡単なやつです。
先日はきゅうり忘れたのですが、今回はトマトを買うの忘れました。

二人して食後の薬を飲みました。

18:30頃 妻は介護ベッドで休むといって眠りに入ってしまいました。

私の入浴は 19:10頃です。
妻は入れません。明日の通所先で入浴します。

22:00頃 歯磨きをしました。洗濯機をタイマーセットしました。風呂の残り湯も使用しています。

22:30頃 妻が目を覚ましトイレへ誘導しました。そのまま妻の歯磨き、洗顔を介助しました。

私は 23:30頃に介護ベッドで寝ますが、妻は18:30頃から4時間くらい寝たので夜間は車椅子上でヘッドホンでiPod聞きながらドリルしたりです。

なんとか人間らしい健全な生活パターンにもっていきたいのですが、うまくいきません。

こんな感じで土曜日が終わりました。
1回も外に出ていないので誰とも話していません。

これにて「私の一週間」は終わりです。
ほぼ毎週こんな感じで生活してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?