見出し画像

明日はネットの開通日です。

見てくださってありがとうございます。

今日は妻の通所休みでした。

起床は5:00頃でした。

昨夜のトイレ介助も3回でした。

朝食は、いつものように酢納豆に小ねぎをトッピング、ヨーグルト。
それにあまり良くないですが、妻の希望で買い置きしていたカップ麺でした。

昼食は水でほぐすだけの「稲庭風細うどん」に「塩レモンまぜ麺の素」をかけ、ベーコンとレモンをトッピングです。

レモンの切り方豪快

まずまずの味でした。

夕食はニチレイの「えびグラタン」です。

これもまずまずの味でした。
今日もフルタイム介護で疲れました。

明日は妻のショートステイです。

自分は13:00から安田クリニックで仙骨硬膜外ブロック注射です。

帰宅したら、仮想マシンが稼働しているPCをシャットダウンします。
そして、ルータとONUの電源をOFFにして取り外します。

明日は4/17日に申し込んでいた「NTTフレッツ光クロス」の回線開通とプロバイダ AsahiNetの利用開始です。

夜はマッタリと風呂に入って、お楽しみのビデオ見ながら一杯やります。

ネット関連は以下のとおりです。

15:00頃から「NTTフレッツ光 クロス」の回線開通があります。
その時点ではまだネットは使えないようです。
9日(木)に買物と自身のリハビリが終わったあとに AsahiNetへ電話「IPv6申し込みます」の連絡をします。
これ、先日NTTから連絡があり、この連絡が無いとネット使えないようです。
この連絡からどれくらいで使えるのか分からないけど、やるしかないね。

ネット使えるようになって、IPv6(IPv4 over IPv6 [DS-Lite]) とIPv4 PPPoEが共存できたらWebサイトの公開とメールサーバーの運用を再開するつもりです。
共存できなかったらWebサイトの公開とメールサーバーの運用は終わりです。

共存できたら色々と作業があるのでWebサイトの公開とメールサーバーの運用は後日になります。

本日、プロバイダ「ぷらら」の解約申込みをしました。
2005年からなので19年くらい利用してました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?