見出し画像

35歳から始めるアプリ開発日記 #3

TODOリスト

  1. progateにアカウント登録

  2. JS(ES6)の確認(ES5とのギャップがないか確認しようかな)

  3. jQueryの確認(シッタカブリな部分がないか確認しようかな)

  4. Gitの確認(シッタカブリな部分がないか確認しようかな)

  5. Sassの学習(中身知らないので)

  6. Reactの学習(中身知らないので)

  7. Node.jsの学習(雰囲気は知ってるけど詳しくないから)



さて次はjQueryについて見ていきます
安定の「progateプロゲート」様


1時間ぐらいで「初級~上級」まで読破・検証完了
やはり分かりやすい
今回もフリープランだけで終えました
jQueryは関数紹介が多く別に今使えても忘れるからいいや
という気持ちが強い



事実 忘れるんです
積極的に

私の頭の中の消しゴムは
能動的に動く
仕事のできるやつなので




知らなかったことだけピックアップ

なし


今回はなかったです
そもそもES5ベースの資料だからないかな~とは思ってましたが
jQueryとして間違った認識の部分はなかった



逆に感じたのは
昔 ちゃんと勉強してたんだな ということ
偉いな 私


脳にいい刺激は得られず
jQueryは問題なさそうなので次へ行きましょう

やった感を残すスクショ 誰得だろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?