小説『上杉鷹山』

迷った時は『初心』や『原点』 
に立ち🐸のみ。 
 
 
幸いなコトに多くの良き書物と出逢い、歩み、生きています。 
 
童門冬二さんが書かれた、 
小説・上杉鷹山は、 
 
5000万両という当時で50億?(現在の貨幣価値はるかそれ以上?)から藩を立て直してゆくストーリーです。 
 
 
 
鷹山公のタミ・百姓の方々とのやり取りや、 
当時の価値観の中でどれだけ、 
世の中の価値を揺さぶるような『生き様』をされて来られたのか? 
 
鷹山公が【テンニョ】と謳う妻に対する想い。 
 
 
尊く、美しい物語です。 
 
 
読んだコトがない方は是非一度読まれるコトをオススメします。 
 
私が初めて読んだのは22歳の頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?