見出し画像

とちてれアニメフェスタ2023に参加☆

今年もとちてれアニメフェスタを覗きに行ってきました!

今年の頭からずっと前から楽しみにしていたので
5/6,7の2日とも予定は空けておいたんだけど、
いざ一週間前になったら6日に用事が入るというね。
ホント、2日間空けておいてよかった~。

☆5/7当日、出発!


昨年は是が非でもグッズをゲットせねばってことで
5時台には家を出たけど、
今回は欲しいグッズは既に通販で予約済みだったので
そこまで大急ぎでは出発せず、8時に最寄り駅へ。
まろに☆え~るの出演もお昼だし、ゆっくりでいいかなと。

天気はあいにくの雨模様。
まあオリオン通りはアーケードがあるのでなんとかなるでしょう。

前回は東武に乗って東武宇都宮に向かったけど、
今回は休日お出かけパスを購入し、上野からJR宇都宮線で宇都宮を目指すことに。
なるべく体力を温存しようってことでグリーン車に乗る。

小山での駅メモのスクショが残ってた

順調に11時に宇都宮駅に着いて、
関東バスで東武宇都宮駅方面へ。
宇都宮に行くのももう5回を超えてるので、
この辺りの行き方も慣れてきたな。

バスを降りると思いっきり横殴りの風で
傘が壊れるかとヒヤヒヤしたけど、
オリオン通りまで進めば雨風を避けられた。

☆オリオン通りに到着!

いよいよ近づいてきた!

通りを進んでメインステージのあるオリオンスクエアに到着!

ついたー!!

ステージではサバンナの会さんがウマ娘のコスプレで踊っていた。
テンションが上がってくるね!

☆オリオンスクエアでまろパスをゲット!!

さっそく事前購入していた、まろパスを交換~♪

コミック(左)と、まろパスのバッジ(右上)

今回も一番の参戦目的は、
まろパスについてくる「まろに☆え~る」のコミック(左)を
ゲットすることなのよね。
今回も無事にミッション完了♪

そして、昨年は帰宅してから開封したせいで
同封されていた抽選券を使いそびれるという重大なミスを犯していたため、
今回はすぐに開封!!

抽選は当たりではなかったけど
参加証でポストカードをもらえるってことで、
右下のまろに3人のポストカードをゲットしたわ💛

続いてとちてれブースでクリアファイルと瑠梨ちゃんタオルをゲット!

袋に入ったまま写真撮ったので、テカリすぎw

今回の衣装はメッチャツボなんで、ゲットせずにはいられなかったわ。
特に王道アイドル衣装にはかかせない白手袋がたまりませんな~💛
瑠梨ちゃんタオルは、せっかく買ったのでその場で開封しようかとも思ったけど、
結局未使用のまま家に持って帰ってしまったw

さて、お昼に到着ってことでそろそろ空腹感が。
今年のまろパスは持参すると色んな飲食店でサービスが受けられるってことで
食べ歩きをしようかなと考えていたのよね。

まずはオリオンスクエアのブース内をグルッと散策。

すると、エヌエヌ商事さんのブースで出しているスープカレーを食べると
クリアファイルがもらえるとのこと。
さらにインスタに投稿するとステッカーももらえるとか。

雨でちょっと寒かったし、ちょうどいいやと購入してみたのだが、
このスープカレーがめっちゃ美味い!!

実はスープカレーってちゃんと食べたことなかったので、
こんなに美味いと思わなかったわ。
浸してカレーが染み込んだパンやソーセージ、野菜が抜群に美味かった!!
今度は店舗で食べてみたいと思ったね。

ちなみにスープカレーのお店は「黄すけ」さんだそうです。
次回宇都宮に行ったら寄ってみよう。

お腹を満たせた上にまろにのステッカーももらえてホクホクだぜ♪

☆オリオン通りを散策♪

さて、いったんメイン会場を後にして、オリオン通りを歩いてみる。
今年も通りに色んなブースが出ているねえ。

特に気になったのがキブナドンのブース。

デフォルメされたまろに☆え~るの3人がカワイイ💛
実はSDキャラ好きなワタクシ♪

思わずステッカーを買ってしまったw

蒼空はるかちゃんのポップも発見。

一葵さやか先生がキャラデザしている宇都宮市のキャラクター




一葵さやか先生のキャラクター、ホント好きだわ~。
これではるかちゃんのアイドル衣装が手袋だったら
まろに☆え~る並みに追いかけていただろうな(笑)

通りをブラブラしつつ、
次なる目的地の「宇都宮フェスタ」へ到着~。

自分も絵が描ければ投稿するんだがなぁ

事前に募集していたまろにのイラスト展を眺める。

フェスタ内のアニメイトでまろパスを見せればグッズがもらえるってことだったんだが、
特にまろに☆え~るは関係のないグッズだった。
ちょっと残念w

瑠梨ちゃんのポップを眺めつつフェスタを後にする。

再びオリオン通りへ。

しかし今年もコスプレイヤーさんが多くて華やかだわね。
個人的には仮面ライダーファイズのスマートレディのコスプレをしているお姉さんに目を惹かれたわ。
まさか放送開始から20年経った今、お目に掛かれるとは……。
新作映画も発表されたし、楽しみだわね。
アウトサイダーズではスマートクイーンはあっさりやられちゃったけどw

通りを抜けて二荒山神社へ。
昨年は神社前の広場で色々食べたんだけど、
この日はあいにくの天気で出店が少なかったような。

今回やってきた目的は
エヌエヌ商事のまろに☆え~るカーを写真に収めること!





うむ。素晴らしいクオリティだったわ。

せっかくここまで来たので、まろパスに載っていたお茶屋さんも尋ねてみる。

ほうじ茶ソフトを食べました。美味い!!
前に別の店で食べた時はけっこう苦みが強かったんだけど、
このお店は苦みが少なくしっかり味が濃くて美味しかったわ~♪


お店の前に貼ってたポスターのキャラクターがかわいかった💛

この時点で12時50分くらい。
まろに☆え~るのステージが始まるので、
再びオリオンスクエアへ戻る。

会場はお客さんでパンパンだった。
生でステージは見えなかったのでモニターを見ていたw

そしてこの日、新たなる栃神様のキャラクターが発表!
関俊彦さんがゲストに出るなと思ったら、新キャラの担当だったとは。
会場も盛り上がってたねえ。

さて、このまままろに☆え~るのライブまで見たかったけど、
早めに帰らないと翌日がしんどいので、
泣く泣く会場を後にした。
来年は宿を取ってゆっくり訪れたいなぁ……。

☆めっとこと出会う

そういえば帰りの道すがらに気になるキャラクターが。

めっとこちゃん

株式会社清州のキャラクターだそうです。
特に花咲まひるさんのイラストに一目惚れしてしまって、
色々話を聞いているうちに

気づけばオリーブオイルを購入していたw

家族がオリーブオイルにハマッてるし、ちょうどいいかなと。
せっかくのお祭りだし、良いお土産になったかな。

まろに☆え~るがきっかけで、
どんどん栃木とその名産品が好きになっている自分がいる。
もはや第二の故郷と言っていいかもしれないw

☆帰宅のお供はレモン牛乳♪


後ろ髪を引かれつつオリオン通りを後にし、
バスに乗って再び宇都宮駅へ戻る。

結局スープカレーの後は何も食べていなかったので、
今回もせっかくなので餃子を食べていこう!

と思ったけど、
目をつけていた青源さんは列ができていた。残念。
椅子もないし、立ったまま並ぶのはしんどいんでどうしようかな……

と歩いて回ってみると、
「みんみん」を発見!
しかもほとんど並んでないぞ!?

こりゃ幸い、と入店。
焼き餃子と水餃子のセットを注文。

うむ。めっちゃ旨い!!
焼き餃子はもちろんだが、水餃子もこんなに旨いとは!
ワンタンみたいな感じかと思いきやかなりガッツリだった。

やっぱ餃子を食べると宇都宮に来たって気持ちになるねw
次回も立ち寄ったらぜひどこかで食べよう。
一度食べたお店に行くか、新しい店を開拓するかはその時の気分で。


そして15時半に宇都宮駅を後にする。

帰りもグリーン券を購入したものの、
グリーン車の停車場所が2両分くらいズレていて焦ったわ。
それでも宇都宮始発なので、なんとか座席は確保できてよかった。
小山くらいから乗ってきた人たちは大宮までずっと座れなかったっぽいもんなあ。

昨年は普通の車両で帰ったので
せっかく購入しておいたレモン牛乳を飲む暇がなかったけれど、
今回はグリーン車の座席で優雅に堪能しつつ帰宅したぜ。
栃木に行ったならば、餃子とレモン牛乳はマストなのでw


☆まとめ


この記事は帰宅後に
もう一本買っておいたレモン牛乳を飲みつつ書きました

今年もとちてれアニメフェスタに参加できてよかった。

帰りの電車でツイッターのTLを眺めていたら
まろに☆え~るのステージでは
今回のキービジュアルイラストの衣装を
実際に着てライブをしていたとのことで、
生で見れなかったのが非常に残念だったなあ。

来年はできれば泊まりで訪れたいね。
これからも毎年続いてほしい!!
来年のまろに☆え~るのイラストと衣装も
今から楽しみですわ💛

では、今回はこの辺で。
次の栃木行きは25ポスのポストカードをもらいに行く時になりそうかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?