見出し画像

JAWS DAYS 2024初参加の思い出

JAWS DAYSお疲れ様でした!初参加がすっごく楽しかったのでNoteに日記書きます(帰宅後爆睡して妙な時間に目が覚めたテンション)

1.参加動機

TLにJAWS DAYS 2024の「ボランティアスタッフ」募集が流れてきて、ちょうどコミケの作業が終わったタイミングでテンションが高めだったので、何の気になしに申し込んでみました。初めてやることが高野は大好きなので…!

JAWS-UG の存在は知っていたけどなんか遠い存在で…勉強会等参加したことがないのにいきなりボランティアスタッフ行くのかよ、と自分でも思いますが、知らない事に興味が強いタイプの人間なので。
なお、社名を入力する欄がありましたが上司に許可取るのめんどくせぇ~~(来るための書類とか書かないといけなかったらやだ~~)、というわけで、会社には内緒で来ています。バレたらまぁそのときはそのとき

2.参加表明後の偶然の会話

申し込んだ後、仕事ZOOMで参加メンバーが集まる前の雑談で、協力いただいている方のZOOM背景がJAWS DAYS 2024の背景で、「おっワイもボランティアスタッフで申し込んでます!」って話をついしてしまいました。

超絶偶然ですね。 フォージビジョンの山口さん尾原さん大澤さん……いや本当にJAWS-UGにガチの初参加&会社には内緒なので誰が中の人かとか知らなかったので偶然なんです。この会話のおかげで共有漏れだったスタッフアンケートの対処頂きありがとうございます助かりました!

3.JAWS DAYS2024当日

6時起床、8時集合、9時~12時強ごろまで受け付けを担当しておりました。本当は13時までのシフトだったんですが、シフト調整をする余裕もない時期に知った BuilderCards 日本語版 が欲しくて当日急遽ちょっと早めに午後シフトの人に入ってもらいました。スタンプラリー担当のお友達さんが午後シフトの方だったので 入れ替え早めに協力いただけました。ここでも偶然に助けられ本当にありがたかったです!

無事Getしたワイと当日同卓していただいた皆様と製作者との記念写真撮った うれしい!

受付作業は参加者さんの DoorkeeperQRコードを読み込んで認証、ノベルティを渡し説明、というルーチン作業なので、ボランティアスタッフ初参加でも会場のネットワークが厳しかったタイミング以外大きなトラブルはなくできました!時間があっという間に過ぎた。(開場直後人の多さで結構テンパっちゃった時はあったけど…)
ボランティアスタッフ申し込んだ理由が「JAWS DAYS 2024、確実な目的がないと当日行くのめんどくさがりそうな可能性」を潰すためでもあったので、スタッフをするという役割で参加できてよかったです!

あとはセッションとスポンサー企業のスタンプラリーで遊んだり、ボランティアスタッフしていたフォロワー(てつてつ)さんとようやくお互いの認識をしながらお話したりJAWS DAYS楽しみました。Twitterあるある:相互だけど顔が分かってない。(主にワイがすずめのアイコンのせい)

4.懇親会

そして懇親会はぼっちと人見知りを発動し、ご飯を食べた後酒を持ってうろうろ・・・受付シフトに入っていた人とおしゃべりできないかな、と人を探していたら、山口さんに確保され、様々なつよつよエンジニアの皆さんとお話させていただく機会が得られました!社用名刺と高野名刺を二つ渡してしまってなんかすみません。 いろいろな方とお話してた中で本当に出会いが偶然でしたが、前職の旧姓氏名当てられた のにはさすがにびっくりした。 エンジニア業界、狭くね? そしてワイは前職の旧姓を公言してたアカウントを消しているので、追えないのが言い出せなかった……今度聞く。

5.感想/今後の話

懇親会で「4月からの案件でストレージのアンチウィルス対策悩んでいる話をLTでやって、いろんな知見貰っていいか」と冗談半分本気半分でお話したらまさかの快諾。3/14でそのLTをさせていただきます!

会社のロゴとか使って話すと稟議系が面倒だという噂を聞いているので、書類とかの作業が超嫌いなワイは 高野名義で話させていただきます!すまない、本当に書類嫌いなんだ。会社にバレたらその時はその時精神なので、リアルであった方には会社名公言してます。是非オフラインで会ってください。

6.余談

書類嫌いなんですが、俺、今日絶対確定申告と夏コミ申し込みをするんだ……見守っていてください……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?