見出し画像

小鳥遊樹の魔法学校 水色の魔法「雨を描く2」冒険とロマンの魔法


小鳥遊樹の魔法学校
水色の魔法
「雨を描く」冒険とロマンの魔法


はじめに

この動画では水色の魔法の「雨の描きかた」を説明しています。
ゆっくり話していますので、お忙しい方は倍速で再生してください。
好きな画材を持ってきて自由に雨を描きながら聞いてください。
もちろん自分の好きなことをやりながら聞いても良いのですよ^^

いろんな色の魔法があります
情熱の赤色の魔法、
プライドのオレンジ色の魔法、
クリエイターの黄色の魔法、
サプライズやコミュニケーションの黄緑色の魔法、
公平さや平和の緑色の魔法、
そして今回は冒険とロマンの水色の魔法についてお話ししたいと思います。

冒険とロマンの水色の魔法の象徴は自然です

生徒さんのリクエストで「雨を描きたい」というのを頂いて、
どうやったらみんなで素敵な雨の書き方ができるだろうかというのを考えています。

私もアイビスペイントで描いたデジ絵を載せさせて頂きますが、
これが正しいというのではなく、
皆さんが一番素敵にかける方法を考えてみて下さい。

皆で一緒に考えたのは、
*雨が降るときは雲が黒い
*雨が当たってるところは白くなる
*雨は直線でフルするから定規を使ってみてもいいかも
*水溜り水が跳ねた感じを出せば良い
*水たまりとかカエル、カタツムリとか葉っぱに落ちる雫とか、窓に流れる水とか、
傘や長靴なんかも使って雨が降っていますよっていうのを表せばいいね
という話をさせて頂きました。

皆さんにとっての雨は、どんなものを表せばいいか考えてみてください。
暖かくて明るい優しい雨もあるでしょう。
冷たくて悲しくて孤独な雨もあるでしょう。

どんな雨を、どんな技術を使って、どんな感情で表せばいいか?
季節とか時間とかも色々考えて楽しんでみてください。

確認です

*作品作りでは、自分が頭の中でイメージした形や、
表現したい作品を再現できるように描いてください。嫌になったところでやめます。
完成させることが目的ではないので、作品は途中でやめても構いません。
作品をインスタにアップしてね

遊んで出来た作品は Instagram に上げて、私のアカウントにコメントを残してくださいね。
拝見させていただきに参ります。

最後までご視聴いただきありがとうございました。
愛💖アプリシエイト。
小鳥遊樹でした。
じゃあまたねバイバイ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?