ラジオ

cross fm [Books & Music 哲三堂]にゲスト出演して参りました。

午後7時半〜8時半までガッツリ1時間。

ナビゲーターの哲三さんは本当に音楽が大好きなようで、「ひねくれた音楽(コード進行)」について熱心に解説して頂きました。

元ヘッポコギタリストのワタクシはその解説に半分もついて行けず。

でも、哲三さんのエアギターを交えてのお話はわかりやすく、コードに集中して音楽を聴くということを初めてしました。

何しろピストルズの曲をバンドでやるために、当時バンドスコアなどなかったので、学年で一番ギターが旨い人に「これ耳コピして」と丸投げした人間ですから。

学年で一番ギターが旨いT君は、アホでもわかるようにタブ譜に起こしてきてくれました。その鉛筆書きのタブ譜は今でも持っています。

リンクは番組のサイト。哲三氏と一緒の写真がもうアップされています。http://crossfm.co.jp/contpgms/w_main.php?oya_id=349 …

哲三氏が、ワタクシをゲストに選んで下さった理由とは、とある飲み会で偶然同席した際に、酔っぱらったワタクシが「書店員をなさる前は何をされてたんですか?」という質問に答えて「ヤンキー」と言ったことが衝撃的だったからだそうです。

1ミリも覚えてません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?