見出し画像

クラウドファンディングスタート!

どうも!高倉JB珈琲のらいです。さてみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
 昨夜急遽投稿させていただきましたが、昨日クラウドファンディングの審査が通過致しました!パチパチ!
 お陰様?でまだご支援はゼロなんですが、とにかく無事にスタートが出来たことが嬉しくて、投稿しちゃった、らいです。

 私は現在アルバイトをしながら高倉JB珈琲で自家焙煎のオリジナルブレンドのコーヒー豆を通信販売(powered by BASE)で販売しています。この記事は、コロナで卸の売上が無くなりました。完全に売上『0』です…。

 なので、アルバイトで「生計を立てながら、個人様向けに合ったブレンドをゼロから作り、事業としてゼロからどのように起ち上げていくのか、あるいはいけないのかを記録するためマガジンで詳しい記事を月に2~3本(2000~3000文字以上)程度書いています。だから、内容は全然面白くないよ。

 マガジンは、結構深いお話しをさせていただいております。なので、1回分の購入価格を『高価格』にさせていただいておりますので、ご了承願います。

今日は、『クラウドファンディング』とういテーマで書きます。

本題に入る前にお知らせを1つだけさせてくださ..い。

 さて、この辺りはみなさんは、毎回同じ内容なのでほぼ読み飛ばしされていると思いますが、全然懲りずに書き続けております(笑)。

インスタはコーヒー大好きおやじのただの遊びの場

そして、お知らせをもう一つ。こちらも毎度お馴染みとなっておりますお知らせですが、高倉JB珈琲Instagramを今のところ大体週一回のペースで更新しておりまして、昨日更新しました!ご興味がある方は覗いてみてください。ただし、綺麗なコーヒー画像は一切ございませんのでご注意ください(笑)

 こちらは、高倉JB珈琲LINEメンバーとは全然違っておりまして、『コーヒー大好きおやじ』がインスタでただただ遊んでいるだけなので、コーヒー情報が欲しい方や綺麗なコーヒー画像を見たい方、美味しいコーヒーの淹れ方などを知りたい方はフォローしないで、他店舗様をフォローしてください。コーヒー情報はアップしていませんのでご容赦ください。

 こんなインスタでも、もしご興味がある方は、高倉JB珈琲Instagramをタップしていただくか、インスタアプリで『 #高倉JB珈琲 または、#takakurajbcoffee 』で検索してください!まずは、LINEメンバーより、インスタをおススメします。まずは、どんな遊びをしているかがお分かりいただけると思います(笑)

 インスタでは、コーヒー情報なんて一切出てこない(←以前の投稿は除く)ので、気軽に覗いてみてください。現在のご登録者様数が、お陰様で241名様です。ありがとうございます。ようこそ 『高倉JB珈琲インスタワールド』へ!ぜひ、コメントしてください。また、フォローを外された方、これまでお付き合いいただき、誠にありがとうございました!インスタでは、ある長期的な仕掛けの実験をしていますので、もし覗いていただいた際には、ぜひコメントをしてくださーい!

さてそんなこんなで、本日の本題です。

 実は新ブレンドを作る際に考えたことは、現行販売商品の拡販では大手さんに勝てないので、ゼロから立ち上げるなら、新しい新ブレンドを考えて、そのブレンドで事業立ち上げを構築していこうと決めたのですが、そうは上手くいきません。

 ライバルがたくさんいるなかで勝って、勝って、勝ちまくらないといけない市場では、お金(←広告費など)がモノを言う世界戦なので、私には出来ないレッドオーシャンです。

 ライバルが少ないブルーオーシャンとして、ダイエットコーヒーも考えたのですが、そこもすでに『置き換えダイエットコーヒー』として競合がたくさんいらっしゃいました。さらに、食物繊維やビタミンなどを添加して「コーヒー含有加工食品』という名称になっており、弊社のようにコーヒー豆100%ではない商品でした。凄くよくお考えになられていると勉強になりました。

私は、名称を『レギュラーコーヒー』いわゆる、コーヒー豆100%で、出来る方法を選びました。

 そこで、いろいろと海外のコーヒーに関する研究発表を調べていくうちに、コーヒーが持つ成分には、美容と健康に良いという研究結果が日本だけでなく世界の研究機関から発表されていることが分かり、さらに調べていくと、その成分は、ケニア産のコーヒー豆が一番多く含まれているという研究発表もされています。

 ならばと、ケニア産の豆を仕入れてブレンドを作れば良いと思うのが普通なのですが、ケニア産はとても高額商品で、さらに焙煎度合によってその成分が消失してしまうというセンシティブな焙煎技術も必要となってくることが分かりました。

 そうなると、もう直接ケニアのコーヒー農園の方と知り合って現状をお聞きするしかないと、世紀末的機械オンチのらいが、SNSを使ってケニアのコーヒー農園の方と知り合うことができました。

 彼らにヒアリングして分かったことは、今現在コロナ感染者の影響は下がってはいるものの、コロナ以前のバッタ(←昆虫)の大量発生によるコーヒー農園の被害が大きく、そこにコロナが加わり、なんとかコーヒー農園の生産量を上げたい状況とのことでした。

 また、同時にせっかく成長したコーヒーの木に病気が発生し、その原因が分からないから収穫高が期待できないのでなんとかして欲しいと相談を受けたのですが、専門家でもない私には何もできることがなく、せめて日本に少しでも売り先を確保できるように、クラウドファンディングを起ち上げてケニア産の新ブレンドを作って販売できるようにしようと思っていると伝えると、とても喜んでくれました。

 一度、審査差し戻しをされたのは、薬機法による表現でした。いろいろと勉強をし、再申請をしてようやく昨夜許可をいただきました。

今日、このあと彼らにクラウドファンディングの許可が出たことを伝えようと思っています。

 美容と健康に良い成分が消失しない焙煎度合にすると、酸味が強くなります。そのため、その他の豆をブレンドすることで、酸っぱくて飲めないコーヒーを『爽やかな酸味』に感じられるまでにしました。

 ただし、砂糖やミルクを入れて飲むとせっかくの成分の力を弱めてしまうので、ブラックで飲む必要があります。

 しかし、先に言っておきますが、リターンである新ブレンドの『リバースエイジングコーヒー』は、『男性には不向き』だと思っておいてください。
男性は女性より酸味に敏感ですから。

 男性って、女性より酸味を敏感に感じる味覚をもっているらしい(←所説あります)です。なぜなら、その昔、原始時代に『コレ食べられるの?』と始めて見る食物を試食するのは、男性だったため、毒か毒じゃないかを確認しないといけないから、酸味だけでなく、辛み、苦味に敏感な感覚が進化していったらしいです。

 なので、奥様や彼女のためにぜひ、『美容と健康に成分がたくさん入っているコーヒーらしいよ♪ブラックでも飲めるらしいからブラックで飲んでね』とプレゼントに最適なコーヒーになると思います。

 モニター様からのご意見も本当に有り難いことに、『美味しい』『酸味は感じないです』という言葉をいただいております。ちなみに、モニター様は全員女性の方ですが…(笑)

 クラウドファンディングなんて、夢にも思っていませんでしたが、このようなことで、新ブレンドをクラウドファンディング通じて作りだせることが出来たことが本当に嬉しいです!

 ぜひ、キャンプファイヤーで『ケニアコーヒー農園支援 ケニア産コーヒー豆購入プロジェクト』を検索していただいて、ご支援頂けます様お願い致します。

 リターン(←返礼品)は、1250円(100g)からございます。
10gで150mlがベストというモニター様からのデータもありますので、約10杯分です。クラウドファンディングをやったことが無い方も、ぜひこの機会にご参会いただけることを願っています。

 みなさまのご協力をよろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?