ぐるぐるワーク

こんばんは。
少しずつ、夜が明けるのが遅くなり、朝晩の風も涼しくなっていることに秋の氣配を感じています。

吉岡純子さんの数年前の動画で
【イライラもやもやしたらぐるぐるワーク❗️】
を知り、当時はちょこちょこやっていました。
ここ最近は全然やっていませんでしたが、昨日久しぶりにやりました✏️

やり方はいたって簡単💡
紙に罵詈雑言、なんでもいいので書き出すか、言葉にならない場合はぐるぐると適当に円を描きながら、アーーーーッ❗️とかウーーーーッ❗️とか声を出す。
これを氣が済むまで続け、その紙は燃やすか、ビリビリに破いて捨てるというもの🎵

久しぶりの昨日は、大きな声も出るし、筆圧強すぎて紙は破れるしで激しかった😆相当溜め込んでいたみたいです😅
最後は氣が済んだというより、疲れてやめました💦
でも効果はあったと思います。

実は、友人の紹介で始めたバイトが私には合わず(まだ一回しか行っていませんが)なんで私がこんなことまでして稼がなければならないのかと怒りが込み上げ→落ち込み→不安になり→惨めになり→後悔…の負のループにはまっていました。

仕事内容はレストランのホールスタッフです。
初出勤が日曜日だったこともあり、現場は戦場❗️
何がイヤかって、他人の食べ残しを素手で廃棄すること(いくら5類になったとはいえ、人が口を付けたものを直接触るなんて怖すぎる)
あとは、制服のズボンが太ももの半分くらいまでのショートパンツ😱
知らずに出かけた私は50歳にして人前で生足を晒しました😑屈辱😭
人が楽しみに来るところには、こういう仕事があって成り立っているんだと改めて認識しました。
これだったらコンビニとかドラッグストアとか、同じホールスタッフでもファミレスの方が断然いいのではないのか、この歳になってどうしてこんなことしなければならないのかと惨めで惨めでたまりませんでした😭

でもね、常々YouTubeやインスタで色んな人の話を聞いたり、本を読んだりして、起こることはすべて自分が創り出していると知っているので、それを思い出し腹を括りました。

自分が楽しいと思えることを見つけて辞める

これを目標にします💪
自分が何をしているときに夢中になっているのか、もっともっと自分に注目して見つけます。
こんな風に追い込まれなければ、真剣に向き合わなかったかも👀

なんだか就活中の大学生みたいな、とても50歳の目標とは思えませんが、どんな自分も受け入れて認めます。
これが今の私。
見栄張っても強がっても成長はない。
残りの人生がどれくらい残されているのかわからないけれど、ううん
わからないからこそ、とことん自分と向き合っていきます。
自分との対話が足りないから、周りにイライラしっばなしなのかもしれません。。。

良きにつけ悪しきにつけ、行動すると氣付きがありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?