見出し画像

自分のかたちをさぐる

作詞作曲活動をしておりますHopinSongsの松岡希と申します。
現実世界では保育士をやっています。どちらもすごく楽しいです。

自分の方向性や、使命を考えることと、そのツールがあるんだなっていうことについて書きます。

その1.どっちへ向かえばいい?


歌について。
作詞作曲活動をして、YouTubeやこのnoteなどで公開することを何年か続けていますが現在あまりにも鳴かず飛ばずで、「こりゃあだめだよね」、とちょこちょこ思います。ナハハ。
やぁ、まあしょうがないです。好みの問題ですからねー。
それでもまぁ
”あぁ私の天職って何だろう。保育士楽しいからやっぱり保育が天職なんだろうか。通常はそう思うよな・・苔むした夢にかじりついてるしがない自称ミュージシャン・・格好悪いな。いや他の人の目は気にするな。そんなことよりもっといい曲を・・・
まぁ天にまかせよう。なるようになるさ。云々  以下略”
などと思いつつ今でも歌も続けています。


その一方。話は変わって。
保育をしていて、
座って、全員で先生の話を聞くような活動になじめない子どもがたくさんいます。

一昔前であれば
「小学校に入ってからおとなしく先生の話を聞けるよう
トレーニングをすべき!」と思って、
子どもに”じっと座って先生の話を聞けるようになろうね、がんばろうね”
と指導していたと思うのですが。

2023年の私は、
子どもが、全員で同じことを大人しく座って学べなくても良いんじゃないかな。と思っています。

みんな生まれつき得意なことや、苦手なことがあって
持って生まれた使命がそれぞれあるので、

それに向かって、それぞれ学びたいことややりたいことをすればいい。
学校で全員同じ集団教育をする必要がないかもしれないと、思っています。


たとえば、
私の同級生は、学校の勉強が本当に苦手で遅刻も多く、授業で居眠りをすることもしょっちゅうでしたが、成人後に「僕は義足の職人になりたい」と気づき、人生で初めてのものすごい勉強をして見事、職人になったのです。

学校時代の成績や、あの授業居眠りしてたこと、期末テストの勉強もしなくても世界が終わるわけではないし、やらなくて問題なかったんだなーと思いました。


・・・歌も、子どもたちのことも
もし将来やりたいことや、特性が決まってて
もっと見えたらいいのに。と思います。

自分のかたち。
得意なことや、使命は

生まれた時からだいたい決まっているらしい
のです


その2.星読みというもの


なんと人は生まれた時から、この地球でやりたいこと、使命を決めて生まれてくるそうです。

しかしその使命は本人次第では叶わないこともあるっていうところがポイントで、本人がどのように動いていくかで結果は変わるそうです。

それなら、
どんな使命を持って、何を得意として生まれてきたのか?を
わかっていた方が有利です。

その情報は生まれた瞬間の、地球と惑星の位置関係によって読み取れるのです。これが簡単に言うと星読み。ホロスコープ。


ブータンなどでは、生まれた子供に星読みをして、将来の役割などを知っておくのが一般的です。


そんなわけで今、ホロスコープを少々勉強しています。

私のこれからの生き方を考えるにあたり、
自分の決めてきた使命とか得意技があるなら知っておきたいです。

さらに、
保育園で、
子供たちの将来やりたいことや、得意なことをはじめからわかって子どもに接することができたら。もっとそれぞれの個性を伸ばすことができるんじゃないだろうか。



3.ホロスコープの調べ方

ホロスコープについては世の中にたくさん、良い解説が出ていますのでここでは詳述しません。

現在の私のしろうとくさい調べ方では・・こんな感じです
本当はもっと深いはずですがこれだけでも結構楽しいです。
   ① 自分の生年月日、生まれた時間、場所を確認
   ② 無料のネットなどで①のホロスコープチャートを出す
   ③ チャートを見て、惑星がどこにいるか?をあれこれ見る
       ハウスとか星座とか「ドラゴンヘッド」とか「アスペクト」とかに
      意味があるので、それぞれの言葉の意味をネットで検索しながら
  「〇〇ハウスに天王星があるっていうことは、△△が変化の起点となる。」   「△△座に星が集結しているからこの性格が強い」などと解釈して楽しむ。


さらにいま、もうちょっとちゃんと勉強しようと思ってあちこち見ていたら
偶然こんな無料講座に登録しており楽しく受講しています。

現在受講途中ですが、素敵な講座なのでご紹介します。(期間限定ですが、2023/02時点で次の講座登録がちかぢか予定されているそうです。)

10日に1度くらいの頻度で、1回につき合計20分~1時間程度の時間で先生方の動画を視聴します。ワークをしながら見る時もあります。
内容は決してホロスコープの知識を暗記・記憶するだけのお勉強型のものではありません。まずは「何のためにホロスコープをするか?」という目的から始まり、感覚で理解してわかりやすいです。今週は「太陽」の特性についてワークをしながら考えました。
毎回の動画は、忙しい人は少しずつ視聴できるよういくつかの短い単位に分けてみることができます。

この講座は、”暗記だけではたどり着けない、その先のもっと自由な星読みのカタチを楽しめる人が増えてほしい”との思いで作成されているそうです。
この内容を無料で提供して、世の中の、ホロスコープに興味のあるたくさんの人に伝えたいという、先生方の愛のエネルギーが素敵で、教わる内容に加え、画面を通して伝わってくる愛に、なんだか元気をもらいます。

・・ホロスコープをもっと勉強して、自分の形やスペックを理解することで
自分の行き先や、周りの人たちが楽しく生きられるためのツールとして使っていきたいと思います。



おまけ  おすすめの歌

関係ないですが
もしよければ、私の作った歌をおひとつどうぞ。「遊べ、子どもたち」。



お読みいただき、ありがとうございました。


HopinSongs歌のインデックスページ|歌作成ユニット HopinSongs 【ひとりごと】|note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?