横糸と縦糸~毎日note4日目~

皆さんこんばんは。毎日note、ギリギリセーフです。

今日は、管理人をしているコワーキングスペースの取材対応、
ホテルスペースの4部屋清掃、
フロア掃除、
ランチしながら研修講師依頼のミーティング、
クライアントの銀行融資面談同行、
子どものお迎え、
少年団練習のお当番、
転校する子どものお友達と晩ごはん

と、盛りだくさんでこんな時間になりました。
子育てしながら副業していると、もう何でもできそうな気がするくらい、生活と仕事の世界をいったり来たりします。

私はいつも、この二つの世界を横糸、縦糸と捉えてバランスを保つようにしています。

最初の見通しより上手くいかないときは、たいていこのバランスが崩れていて、「織りなす布」が均一ではないとき。

中島みゆきの「糸」ですね。
よくぞシンプルに、世の中のありとあらゆる場面に存在するパラレルワールドを歌っていると、感心しきりです。

眠気が勝って横糸、縦糸の私なりの解釈が不十分です。また明日以降に書かせてください。
読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?