見出し画像

マイキーのタオルと香りの「領域展延」

今日、美容院でアロマの話になり、その流れで、シャンプーをする時に、美容師さんが樹木系のアロマをお湯に少し落としてくれた。

アロマの香りで、気持ちが安らいでいくのがわかった。

香りは、表現するのが難しいけど、直接、心や脳に働きかけてくる。

・・・

私の場合、中2の頃まで、小さい頃から使っていたタオルと一緒に寝ていた。その肌色のタオルの優しい匂いと肌触りが、気に入っていた。「くんくん」と名付けて、可愛がっていた。

基本、「くんくん」を洗わなかったけれど、ごく稀に、洗われてしまった。でも、「くんくん」の匂いは洗っても消えなかった。

中3のある日、学校から帰ってきたら、「くんくん」は捨てられていて、拾いに行くには遅すぎた。

・・・

無敵のマイキーも、子供の頃からタオルをこねくり回し、そのタオルを「俺の命」と言う。
(『東京リベンジャーズ 16』第136話)

うん。うん。わかりみ深み。

マイキーも、きっと、タオルの匂いと感触に癒されたかったのだろう。

・・・

今週は仕事が結構キツい。先週、祝日が多かったので、仕事が溜まってきている。 

だから、明日からは、香りを「領域展延」に取り入れてみようかな。

⁡領域展延とは、水のように、自分だけを包む液体や膜な薄い領域を展開して、相手の攻撃から自分を守る呪術。(『呪術廻戦 10』第84話)

なので、好きな香りを身にまとって、例えば、クナイプのグレープフルーツのハンドクリームを塗って、職場のプレッシャーから身を守り、周囲にやる気を見せてみる。これを「香りの領域展延」と呼ぶことにする。

香りが直接的に脳をハッピーにさせ、香りが漂う範囲で自分主張することで、やる気を高める術式。

ふふふ。明日は勝ったな。
って、何と争ってるの?







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?