見出し画像

色男が5人そろえば、そこはパラダイスなのか!!?壁絵が魅力いっぱいの国上寺


国上寺にやって来ました。
駐車場の前にはお店もあり、軽い食事ができる。
とりあえずは本堂に向かいます。
ぼけ封じ、ガン封じのお地蔵さん。
両方嫌なので、封じてもらうようお参りしましょう。
五鈷掛けの松
弘法大師が五鈷と三鈷を投げて、三鈷は高野山、五鈷はここ国上山の松に引っかかり、真言道場となった旨が書かれている。
大師堂でしょうか・・・
縁結びのご利益がありそう。


本堂に到着。
手の込んだ作りが立派な建物。
越後で一番古いお寺なんですって。
壁になにやら絵が描いてありますね。
登場人物の看板がありました。
これがまた全員ハンサムでいらっしゃる。
絵が美しすぎますね~。
義経が笛を吹き、弁慶が槍を構えている。
半ケツで笛を吹く義経。
この服装はこの人しか似合わないですね。
良寛に膝枕してもらう酒呑童子。
笛を吹けるのは義経だけじゃないぞ。
と謙信も負けじと笛を奏でる。
肩を抱き寄せ、聞き入る弁慶。
笛を吹き終わったらみんなでお風呂にはいりましょう。
そして龍に乗って遊ぶ。
時には真剣を振り回して、マジ喧嘩します。

本堂を一周して絵を拝見しましたが、非常に面白かったです。
この絵本があったら是非ほしい!!!
本堂を後に境内をめぐる。
このあたりに社務所などがあった気がしますね。
鏡井戸の看板。
外道丸が酒呑童子になった経緯が書いてある。
にしても外道丸って・・・。
キラキラネームの草分け的存在が外道丸の親かもしれない。
しばらく歩いて吊り橋に到着。


吊り橋からの景色。
曇り空でしたが、とても良い景色が広がった。
この橋もいいですね~。
吊り橋大好きです。
ここからそんなに歩かずに駐車場まで着きました。
ふらふらと写真を撮りながら回ったら、1時間くらい経ってた。
ここはほんとに来てよかった。
ただし、吊り橋の絶景もこの絵巻のせいでかすんで見える。
インパクトがありすぎるお寺でした。
結構歩けますので新潟県燕市に来たら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
かなりおすすめ!

新潟県燕市 国上寺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?