【ただの日記①】見たことない商品はとりあえず買っちゃう訳。

どうも、たかさんです。

スーパーに行った時、

【新商品】

という札を見ると、
よほど変なものでない限り
とりあえず買っちゃいます😁

それは、
小さい頃の
ある体験がキッカケです🤓

小学生の頃、
実家の近くに
コカ・コーラ社の
自動販売機がありました。

歩いて10分くらいの場所。

大きな通りでもなく、
駅などの施設近くでもない。

悪く言えば
田んぼのど真ん中。
ぽつんとある自動販売機。
でも全品100円

今思えば
なぜあんなトコロに?
と思うぐらいの場所です😅

ただ、
小学生の私には、
近くで飲物を買える事は
楽しみのひとつでした。

そんな時、
新商品でこんな
飲み物が出ていました。

島と大地の実り @コカ・コーラ

島と大地の実り

なんじゃこれは?!

斬新な商品名と缶のデザイン。

一気に心を奪われました。

ほ〜〜…

いや、待てよ!

冷静に考えてみよう。

島と大地の実り…
商品名から全くわからん

どんな味の飲物なのか?
子供が飲んで良いものなのか?
これに手を出すべきか。

ここは、アンパイの
スプライトを買うべきか。

缶には
パパイヤ&レモンと書いてある…

パパイヤって何だ?

レモンと混ぜて
大丈夫なやつなのか?

小学校当時、
パパイヤの存在を
知らなかった私😅

色々考えること数分…

「よし! 新商品買ってみよう!」

握りしめた
100円を自動販売機に入れ、
ボタンを押す!

ガタン!

商品が出てくると同時に
取り出し口に右手を突っ込む。

そして、
右手に缶を強く握りしめたまま
脇目も振らずに家にたどり着く。

新商品を買った時
何となく感じる罪悪感。
走ることで気を紛らわせる。

「良し、早速飲んでみよう!」

プルタブを上げて、
飲もうとしたその時!

プシャー!!

中身が吹き出してきたのだ。

えっ!?えっ!?

理解が追いつかなかった。

なんだなんだ!

改めて、
斬新なデザインの缶を見てみる。

微炭酸


BI.TA.N.SA.N。

君は、
炭酸飲料だったのね。

そういえば、
猛ダッシュで帰った時に
思いっきり振ってたわ。

どうやら私は、
君の長所を少し
無くしてしまったようだ。


気を取り直して、

改めて、
少し炭酸の抜けた
島と大地の実りを飲んでみる。

「めっちゃうまい!」

今まで飲んだことのない味!

炭酸が少し抜けてても
この味なのか。美味いなぁ。

おそらくこれが
パパイヤってやつだ。

それからというもの、
振らないよう細心の注意を
払いながら、完璧な状態の
島と大地の実りを買っていました。

その経験から、


とりあえず
気になったら買ってみる!

ことにしました。

今はどこにも
島と大地の実り
売ってないみたい😭

また、発売しないかな。

新商品を買う度に
何となくこの出来事を
思い出してしまいます。

皆さんにも、
そんな経験ありませんか?

たかさん




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?