誕生月

 前にも何回も書いていますように、今月は私の誕生月です。傘寿になりました。花見の時期でもありますので、仲間と花見・それを口実の飲み会と私の誕生会を祝ってくれる会と3回集まりました。そのうちの1回は食事と花見だけで、飲めなかったのに朝の10時半から5時近くまでかかりました。何故そんなに長く飲めなかったのかというと私が黒一点で食べ物・お茶・椅子テーブルまで用意したうえにアッシー君だったからです。もう一つの飲み会は花見名目ですが、私だけが勝手に誕生日を祝う会と思っていただけでした。
 また、誕生日には普段はあまり行かないバドミントンクラブの練習日なので出かけ、懇意な女性には「おめでとうございますと言うて」とこちらから催促すると「おめでとうございます。ところで何があったん」と聞き返されるので、「私の誕生日やで」、「なんぼになったん」、「さんじゅです」普段から言っているので知っている人は、「あ、そう」で済まされますが、中には「いくら何でも鯖の読み過ぎやろう」と返してくれる人もいます。待ってましたとばかり「鯖は読んでないで」と説明します。この日だけで4~5回は言い回り、その日にいなかった人には次の練習日にも言って回りました。「他に誰も祝ってくれんのです」と言いながら。
 私の誕生会として集まってくれたのは、99才のおじいちゃんと92才のおばあちゃんでした。そのおばあちゃんの家に集まって酒・食事の後はカラオケです。普段はあまりカラオケをしたがらないおばあちゃんがこの日はノリノリで一緒に楽しみ、最後は百寿のおじいちゃんの歌う「昴」で閉めました。このお二人とは長い付き合いなので、このおじいちゃんも昔に比べたら、やはりと思ってしまいますが、それでも年とは思えない歌い方をされていました。
 そんなこんなで、もう4月も終わりになりました。また来年は「さんじゅいちになりました」と言い回っていると思います。
 しかし、花見の話を一切していないことに最後に気がつきました。酒無くて何の己が桜かなです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?