マガジンのカバー画像

Road to 日比谷野音

283
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

一石三鳥の「散歩術」 【070/200】

ヤマカワタカヒロです。 ゴールデンウィークですね。 今年はとても静かなゴールデンウィーク。 ステイホーム。ステイゴールド。 在宅勤務、リモートワークが普通になって、毎朝毎夕の人気を避けた散歩が日課になりました。 もともと散歩好きなので、平日の朝と夕方の通勤時間をまるまる散歩に切り替えることで、オンとオフの切り替えをしつつ、自分の「3つのメンテナンス」を毎日2回やることができるようになりました。 今回はその「3つのメンテナンス」=「一石三鳥の散歩術」について書きます。

Everybody Hurts 【071/200】

ヤマカワタカヒロです。 毎朝の散歩をしていたら、かわいい子たちを見つけました。 カルガモの雛6羽。 毎年この季節はオフィスの裏にある公園にカルガモの親子に会いに行ってましたが、今年は自宅の近くの川で出会うことができました。 今年はこの6羽の成長を毎日見守りたいと思います。 今朝はこの曲をゆっくり聴いて、始めました。 何回聴いても、心を受け止めて、癒してくれる。2005年に武道館で、たった一度だけ、生で聴くことができた「Everybody Hurts」 Hang

うたた寝 【072/200】

ヤマカワタカヒロです。 緊急事態宣言が39県で解除されて初めての週末。 まだまだ何も変わらない。落ち着いて一歩ずつ。 東京は引き続きステイホーム、僕も何も変わらず自宅作業。 先週から日曜14時に引っ越した「昼下がりの弾き語りin the Room」も配信しました。 今回初めて、「応援歌」でピアノ弾き語りをやってみました。 ピアノは全くの未経験で、昨年の10月くらいから練習をはじめて、延期になっている3月14日の前田克樹さんとのツーマンライブで初披露する予定でした。 初

頭と心が、一致していない 【073/200】

ヤマカワタカヒロです。 金曜日の夜、 手首に痛みを感じました。 PC作業、ギターの練習、ピアノの練習、 思い当たる節はたくさんあって、 痛みの箇所を調べると、 軟骨の損傷の可能性もあり、 もしそうだと完治まで時間がかかる。 土曜日の朝、 整形外科でレントゲンを撮り、 現時点では軟骨損傷は見られないとのこと。 いったん湿布で患部の炎症を抑え、 サポーターで手首を固定して、 一週間ほど様子を見ることに。 痛みが引かなければ、 MRIでより細かい検査を。 大事をとって今週は

2ndミニアルバムのジャケット素材を募集します 【074/200】

皆様、ヤマカワタカヒロでございます。 昨年から制作してきました2ndミニアルバム「Compass」(5曲入り)が、ようやく完成が見えてまいりました。 アレンジをしてくれている盟友フジモトヨウヘイ氏から、ほぼ完成版の音源を聴かせてもらい、最終調整に入っております。 いい感じです。 配信サイトへの登録準備も始めようとしていますが、ふと気がつきました。 「ジャケットデザイン忘れてた」 前作「the Happy Reminder」はヤマカワタカヒロのテーマカラーであるネイ