マガジンのカバー画像

Road to 日比谷野音

281
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

祭りの前夜 【044/200】

ヤマカワタカヒロです。 今年の初めから企画・準備をしてきた「みんなの文化祭」が、いよいよ明日11/4、本番を迎えます。 最も心配していた天候も、無事に晴れてくれそうで、青空の下で、多くの子どもたちの笑顔に出会えたらいいなと願っています。 世の中、いろんなことが起こるけれど、やっぱり人は楽しんで笑うことが大事だと思います。 明日はたくさん笑いたいな。 会いに来てくださいね^_^

距離を縮める 【045/200】

ヤマカワタカヒロです。 11/4は調布のトリエ京王調布C館てつみちで「みんなの文化祭」を無事に開催することができました。 心配された天候も、明け方までに雨が止み、イベント全体を通じて秋晴れとなりました。 調布FMさんにも取材をいただきました。 屋外ステージで歌うのは、とても気持ちいいものです。 普段のライブハウスではなかなか会うことのできない子どもたちや年配の方々に歌を聴いていただけて、とても幸せでした。 「みんなの文化祭」フィナーレを終えて、後片付けをし始めた時、

放課後の教室みたいな 【046/200】

ヤマカワタカヒロです。 11/16は「昼下がりの弾き語り vol.2」でした。 前回と会場のセッティングを変えて、アンプをやめて生音にして、歌い手と客席の距離を縮めて、放課後の教室みたいな空間で歌いました。 窓から射し込む陽光が暖かくて、気持ちよかったなぁ。 11/16 昼下がりの弾き語りvol.2 ■第一部  1. 応援歌  2. そばにいてよ  3. 鈍色(にびいろ) ※新曲  4. 忘れないこと ※新曲  5. Pretender(Official髭男dism)

2019ラストワンマンに寄せて 【047/200】

ヤマカワタカヒロです。 前日リハを終えて、2019ラストワンマンライブがいよいよ明日11/24に迫りました。 個人的にいろんなことが思い浮かぶのですが、あまりまとめず、いくつかの想いを。 ◆みんなの応援が勇気と責任感をくれる 2019年は、ヤマカワタカヒロにとって大きな変化が2つありました。 ひとつめは、一緒にステージに立ってくれる「野音ズ」が結成されたこと。 アコギ弾き語りに、バンドが加わることで、音楽としての広がりが大きく増しました。 野音ズのみんなと一緒に