見出し画像

【宣伝】校正に携わった書籍が出版されます&語学書の校正が楽しい話

校正に携わった書籍が出版されるので宣伝させてください。
英検準1級の過去問題集です。

普通の過去問題集とは違って、解説や解答例が豊富なので、「実力試し」としてだけでなく「実力をつける」ためにも使うことができます。

買ってください。(直球)

ところで、なぜ大学時代から語学書の書籍の校正を(飽きもせずに)やっているかというと、単純に楽しいし勉強になるから。

語学書の校正をするときは、誤字・脱字のチェックもさることながら、内容面の正確性・妥当性にも目を光らせていなくてはいけません。

というか、後者にこそ自分の仕事の付加価値があると思っています。誤字・脱字のチェックは、英語の知識がなくてもできますから。

具体的には、「あれ?この解説、ここまで言い切っていいんだっけ?」とか「こう説明しても読者は『?』となってしまわないだろうか」とかいった視点で校正します。

もちろん自分の独断と偏見で意見するわけにはいかないので、校正中は辞書を引きまくることになります。こんなふうに。

画像1


そうなると、私自身も校正中に新たな知識が身についたり、自分の知識をアップデートしたりすることになる。

しかも、もちろん、仕事なのでお金をいただくこともできる。一石二鳥です。

本当は一石五鳥くらいなんだけど、長くなりすぎるので、今回はこの辺で。

校正時にかかわらず、分からないことがあるとすぐに辞書を引く(「ググる」のは最終手段)のは、この仕事を通して身につけたクセかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?