見出し画像

英語で「ピアス」は通じないっぽい件について

年末なのでたくさん買い物してやるぞ、と思って海外のブランドのホームページでピアスを探していると、フィルターで「アクセサリー」や「ジュエリー」を選択しても「ピアス」ではなく「イヤリング」しか表示されないことがよくあります。こんなふうに。

そして不思議だったのが、「ピアスは諦めてイヤリング見るか...」と思って「イヤリング」の欄を選択しても、なぜかピアスが表示されることが頻繁にあること。最近まで「この人たち、ピアスとイヤリングの違いもわからないの?」と思っていたのですが、何気なく辞書で調べてみるとそうではないことがわかりました。

ear・ring
/ı́ərɪ̀ŋ/
名(複 ~s /-z/)
C[しばしば~s]イヤリング, 耳飾り(!ピアスも含む; → pierce動他2)
ウィズダム英和辞典
earring (ˈɪəˌrɪŋ)
n
an ornament for the ear, usually clipped onto the lobe or fastened through a hole pierced in the lobe
(和訳)
耳につける装飾具で、通常は耳たぶに挟んでつけたり、耳たぶに開けた穴を通して固定させたりする
Collins English Dictionary and Thesaurus

つまり、いわゆる日本語の「ピアス」は、英語のearring(s)「イヤリング」に含まれるようなのです。

次に疑問になるのが、「じゃあ英語の"pierce"はどう使うの…?」ということ。調べてみたら面白いことがわかりました。

pierce/pIərs/ 
動他
1 (とがったもので)…を突き通す,貫く,〔穴〕をあける;(とがったものが)…に突き刺さる,…を突き抜ける;(突き刺して)…に穴をあける
[中略]
get [OR have] one’s ears pierced
耳にピアス用の穴をあけてもらう(! pierce は名詞としては使えない.日本語の「ピアス」は (a pair of) pierced earrings という
オーレックス英和辞典
pierce
/pɪərs/
動(~s /-ɪz/; ~d /-t/; piercing)

1
1a<人が>«とがったもので/…に»<物>を刺す, 貫く, 突き通す, …に穴をあける«with, by/into»
[中略]
▶a pair of pierced earrings
ピアス1組(!単にearringsということが多い; ×a pair of pierceとしない).
ウィズダム英和辞典

なんと、pierceは「動詞」としての使い方だけで、名詞「ピアス」なんて意味はなかったんです。

調べたことをまとめるとこんなふうになるかと思います。

  1. 英語のearring(s)には日本語の「ピアス」が含まれる。

  2. 英語のpierceには動詞としての使い方しかなく、日本語のように名詞としては使えない。

  3. earring(s)の中で、あえて「耳たぶの穴に突き刺すもの」であることを強調したい場合はpiereced earring(s)といえば良いが、単にearring(s)ということの方が多い。

めんどくさ!という感じですが、基本的にはピアスとイヤリングを区別しない以上、海外ブランドのサイトの「絞り込み検索」に「ピアス」の選択肢が表示されないのは当たり前だったんですね。ちなみに、日本語の事情に合わせて、日本語版のサイトにはちゃ〜んと「ピアス」の欄を作ってくれているブランドもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?