見出し画像

2022年振り返り

どうもあけましておめでとうございます。
毎年年内につらつら書いていた振り返りですが、ちょこちょこ忙しかったので、年明けた今寝る前に布団で、帰省の新幹線内でダラダラ書いています。

2022年みなさんどうお過ごしだったでしょうか。
なんか個人的には、2021年より早かったなと感じています。去年は学生→社会人という変化のためにそう感じさせていたのでしょうか、それとも時の流れを感じるのが早くなったのか。

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、金融関係でどっぷり生きていると、マーケットもまた教科書通りじゃない、大荒れな1年でございました。

去年の気づきとして、毎月ごとの大まかな目標を持つ、というのを忘れないように過ごしてみたつもりです。それでは振り返りに参りましょう。

1月


小網神社

1月は勉強する月、と決めていました。
というのも、2月にCFAというアメリカの証券アナリスト試験の受験が控えていたので、結構真面目に勉強の計画たてて、ジムと家で勉強の2択みたいな感じでした。
予定を見直してもすっかすかで、仕事もほぼリモートだったし、寒かったので、家でしかばねだった気がします。
お陰で次の月のカードの請求が8万くらい安くなってて、毎月そんなに交際費とかで使ってたのか、、、とびっくりマン🫢

ちゃんとまぁ計画立ててできてたので、まぁOKだったでしょう。
思い出した。1月は普通に仕事がそれなりに忙しかった時期でした。頭の資料二つ仕上げなきゃいけないのが、1月中旬〜2月中旬くらいで、だらだら仕事してましたわ。ヨシ!

2月

にがっつ?!

ウクライナ報道後のマーケット

いや、2/18が前述の試験だったんで、2/3はまじでなんもしてた記憶がないですね。
まぁ、これが結果落ちちゃうんですけどね〜
久しぶりにしっかり勉強はしたけど、うまくいかなくて辛くはないですけど、だるいですね…(チノちゃん)みたいになってました。(5月の話だけど)

その2月の後は仕事も落ち着いたこともあり、あお〜って話してて会えてなかった人と飲みに出かけてた記憶です。

ちょっと真面目な話をすると、生きている間にちゃんと戦争とわかるものを体感した、目にした(動画ですけど)のも結構インパクトがありましたね。なんだかんだで、日本っていう平和な国に生きてたら、遠い世界のことに感じてしまいますが、話を聞くと友達にウクライナ関係してる人がいたり、遠い話じゃないことを感じています。

とまぁ、2月は真面目に勉強して、そのあと遊ぶっていうちゃんと過ごしてたので、OKです!(ニューヨーク嶋佐)

3月

3月はなんか遊んでました照
ゴルフしたり、飲んだり、追いコンにでたりしてました。
追いコンがホント久しぶりにバンドしたので、楽しかった記憶あります。KEYTALKでも、ひっさしぶりにテクい曲練習したので、スタジオで爆音で合わせたのは楽しかった〜

2023年も追いコン2つ出る予定なので、(流石にこれが最後?)真面目に練習します。なんかくそ難曲なので、さらにテクを極めていきたいと思います。
就職してからもずーっとギターは弾いてるので、着々とギターの腕は上手くなっているのは、とても良いことです。

3/31、ここでびっくり‼️です。
一年目最後の日で有給が余ってたので、休んで江古田でらーめん破顔を食べようとして麺切れしてしまったので、燦々で食べて武蔵訪問して、島崎さんとか白井ちゃんとかと話して、次の日から社会人になる2人を励ましていたら!
同期から「藤田異動らしいよ」ってLINEが!
今までの資料作成する部署から、4/1からお客さんもって営業することに〜
一体どうなっちゃうの〜?!
次回、藤田右も左もわからず即訪問!
デュエルスタンバイ!

4月

岡山めし

前述の通り、急にお客さん担当になって、営業をしなさいと異動になり慌ててた4月です。
資料作ってた側から、それを使って売ってこいというわけです。もともとその仕事をやりたい〜って言ってはいて、毎年の感じを見てるとたぶん10月くらいに異動になるだろうなってことで、いろいろ準備していたので、急な異動でたまげました。

しかも前の担当者が辞めちゃうということで、引き継ぎ期間もあまりなく、とりあえずやってみろ!みたいな感じで、結構戸惑ったのを覚えています。
逆に仕事がわからんすぎて大変すぎて、逆に土日に予定を詰めて、心の安寧を保ってました。

4月はわからないことがわからない状態で、なんかとりあえず人の見様見真似でいろいろもがいてた時期ですね。役員に相談したら、バチ厳しくご指摘されたのもこの頃ですね笑

5月

久しぶりのフル機材

引き続き仕事に忙殺されている5月でした。
まぁ慣れていないせいなんですけど。

仕事のキャップアップが、あっぷあっぷなので、土日に予定をぶち込むことで精神的な安寧を得ます。
体力は持たせます。

ちょくちょく人と遊びつつ、久しぶりにライブハウスでライブしましたね。
まじでフル機材重すぎて、初回のスタジオの行きしにkemper stageを本当に買いそうになりました。ライブが入るたびに持ち運びめんどすぎて、ax8かkemperを買いそうになります。
余ってたら買い取ります。

それと一人暮らしを始めて5月で1年経つことになります。別に自炊掃除洗濯は最低限やりますけど、特に料理なんて誰かのために作らないと楽しくないのでスーパーでお刺身ばかり買っています、健康。吉田兼好。
とりあえず部署異動に飲み込まれてるので、4〜6月くらいはそのための期間と位置付けているため、5月もよし!

6月

たくさんの物資

6月は後半になってやらかしましたね〜
半ばにお世話になってるお客さんへの勉強会講師を初めてやることになり、前半はその準備をずーっとしてました。スクリプト作ったり、自分で会議室で練習したり、部長とかに見せたり…
結構大変でしたけど、今となればしっかりやって完遂できてよかったです。得られたものも大きかったですし。

と、まぁ、そのあと一気に緊張感が切れたのか、4〜6月の疲れがたたって、コロナにかかるわけでございますよ。一人暮らしで体調を崩す、というものはこんなに大変なんですね。本当に結婚したい、誰か…優良物件ですよ。

なんか数ヶ月すっかり治らない感じが続いたので、普通の風邪じゃないんですかねえ。
幸い仕事もひと段落してたところなので、1日だけ有給使いましたけど、ずっとリモートで仕事してました。
なので、6月は仕事とコロナで終わり!仕方ない!

7月

やっと外に出れるようになっていったとき宣

いやね、7月は前半は寝込んでましたし、後半もすっかりしなかったから、まじでなんもやってない。

本気で特段あんましてなかったですね…写真がほとんどないです。
ちょっと後悔ですね…なんか趣味でもバラエティでもいいから、ガーっと見ておくべきでした。毎日バラエティは見てましたけど…アニメ一気見とか…
体調が良くない中でも、なにかやり切るように目標意識を持っておきましょう…自戒

そういえば、去年からアイドルにハマっています。大学はラブライブ かじったりしてたので、積分して2次元から3次元になった感じですね。
スターダストが好きなので、色々聴きますが一推しは、超ときめき♡宣伝部です。

全国民が聴きましょう。おはる(ピンク)が推しです。かわいいかわいいかわいいフェスティバル(サンリオ)

人を応援するっていうのはいいものですね。節度よく推していきたいと思います。

8月


沖縄!

8月はやっと仕事にも少しずつ慣れて、全部上司に確認を取らずとも進められてきた時期です。

夏休みをとって豪遊沖縄旅行を5泊6日でしたことが印象に残っています。
悲しいかな女の子はいなく、いつもの武蔵生4人ですが、沖縄は藤田、初めての訪れなので、楽しかったです。社会人になったなーって思います。
でもコロナから完全復活はしてなかったので、シュノーケルとかで🤿バカ波酔いしてダウンしたり、たまに疲れてました。
loverとかと泊まる宿より全然いい宿に泊まっていそうなので、気をつけます将来。

終戦の近くに訪れたので、特にウクライナとかの話もあったので、少しいろいろ考えたり考えなかったりしてました。

金融マンは、実は夏休み制度はなく、一年のうちに5連休、3連休、2連休、2日+15日くらい?有給があるので、ちょこちょこ休めるんですよね〜良い会社。

僕は勿体無いと思うので結構取ってます。みんな旅行行きましょう〜🛩 
8月は遊ぶ!って感じだったので、良いです。決めてた通り。

9月


久しぶりのコース

9月はなにを隠そう藤田の誕生祭です。おめでとう俺。25歳になっちまいました。四捨五入したら0歳なので、初心を忘れずに生きていきます。桁を変えたらアラサーです、きっつ。なんかそろそろ歳をとるのが嬉しくないような…

引き続き9月も土日にいろんな人に会って飯食べたり飲んだりしてましたね。やっとジム再開したくらいです。

あと、久しぶりにゴルフしましたね。会社の先輩方とですけど。ゴルフも12月になってからスクールに通い始めました。小学生ぶりの習い事です。この年になって、人から習う、ということは新鮮ですね。できないことができる、これが1番気持ちいい気がします。これからも死ぬまで積極的に新しいことを習っていきたいと思います。40歳くらいでドラムを始めようと思ったり、今一度ピアノを練習しなおしたり、ボイトレとか行ってみたいな〜とか、なんだかんだでやりたいことは尽きなさそうです。

なので2023年はちょこちょこゴルフに行きたいので、これを読んでる人は誘ってくださいな。2024年に車を買うので。 
9月も楽しく生きてけたので、人と会うと思っていたので、いいでしょう。 

10月

はじめての鈴鹿

10月はなんかいろいろ忙しかったです。
11月に2月に落ちたCFAを再受験するので、結構勉強してる時間が多かったです。2回目といえども、1回目でちゃんと理解できてなかったところも多いので、1からやり直した感じはありました。

ほんで、10月で同じチームの先輩が異動になったのでそれに伴い、お客さんが増えたのでそのご挨拶でとかで、出張の機会も増えましたね。福岡とかも追加になったので、出張の楽しみが増えました。

あとは初めてF1を鈴鹿に見に行ったことがトピックです。小3くらいで深夜シューマッハとアロンソのバトルを見てから、ずーっとF1が好きでしたが、見に行ったことはありませんでした。会社の同期と初めて見に行って、生で音を聴いて、まじで早くてたまげました。豊田くんにはご実家に2泊させていただいてありがとうございました。
できればこれから毎年見に行けるように経済力を強めていきたいですね。パドックを歩けるパスは3日で60万とかですが、いつか使えるように仕事頑張ります。
ちなみに、3000円の使い方で1番幸せなのは、ひつまぶしです。これはライフハックです。

10月は勉強とプライベートがうまくバランスが取れた気がします。

11月

箱根の紅葉

11/18が試験だったので、そこまではほぼ予定を入れず勉強していました。ここに5連休を取ったので、実質13連休を爆誕させて、半分は勉強して、試験後は遊ぶって感じでしたね。三田祭見に行ったり。お疲れ様でした。

久しぶりに箱根行った気がします。さいきん観光するというより、のんびりする旅行が増えた気がします。年寄り。今年では6回旅行してるので、結構旅行好きなのかもしれないですね。

11月には結構仕事もやりたいことをできて、自分で意欲的に提案したり、仲良いお客さんができたり順調です。また、ボランティアなどでも、金融周りを中心にネットワーキングしたり充実してました。

11月もちゃんと生きがいのある月でした。

12月

特にない

12月は、忘年!!って感じでした。
ほぼ毎日なんらかの予定が入ってたような気がします。コロナが落ち着いてはいませんが、外に出て良い風潮が出てきたので、今まで会えてなかった人に会いに食べ飲みしてました。
また、仕事でも年末挨拶という名目で、青森に岡山に新幹線にぎょうさん乗ってた気がします。
12月だけで5.6回新幹線乗ってる気がする。 

久しぶりにいろんなコミュニティの人に会うといろいろ刺激されますね。どうしても仕事周りの人と会う機械の方が多いので。幸い小中高大その他で、さまざまなところで頑張ってる人の話を聞くのは楽しいですね。みんなそれぞれ頑張ってるんやなぁ、自分も恥ずかしくないように公私ともに頑張らないとなぁと、やる気にさせてくれますね。

2023年に書いてはいますが、2022年はいろいろとステップアップできた年でも、いろいろ大変なこともあった年でもありました。
まだまだ全然足りないですけどね。

2023年…どんな年にしましょうか。
2022年は後厄だったんですよね、結構アンラッキーもありましたし、そのぶんラッキーもありました。厄年っつーのは、身体のバランスが変わる年だと思っていますので、体調崩したりいろいろあるのは当然ですわね。

2023年はある意味新しい自分で生きていこうかなと思っています。26歳にもなって少しは高校生から成長できればいいのですが…高2から何も変わってない気がします。

2022年の振り返りとしては、想定とは違う1ヶ月になることはどうしてもございますから、その際にすぐに軌道修正する、これを最低限していこうかなと思いますね。

ワーク面だと、自分のキャリアプランでは、2023年か2024年には転職する予定なので、それの準備をしっかりしていきたいと思います。まぁ、目の前の仕事をちゃんとやることが先決ですが。
プライベート面だと推しと結婚することを20代の目標にしときます。半分冗談です。

ここまで読んでくれた人、ありがとうございました。そんなに年始暇なんですか?もっとやることあると思うので、すぐに超ときめき♡宣伝部を聴いてください。そして、藤田にご飯でも行こうや、と連絡しなさい〜

2023年も何卒よろしくお願いします🤲

2023.1.2 藤田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?